その他の引越し手続き 公共料金の引越し手続き 引越し業者の手続き 役所関係の引越し手続き 自動車、バイクの引越し手続き 通信関係の引越し手続き

引っ越し前にすることは何?やることのチェックリストまとめ

更新日:

 

「引越しをするんだけど何をしたらいいの?」

「引越し前にしておかないことを知りたい…」

「引越しの前にすることを一覧を教えてほしい…」

なんてあなたは考えていませんか?

引越しをする場合には役所での手続きはもちろん様々なやることが出てきます。
ちゃんと手続きをしておかないと補助金がもらえなかったり、罰金を取られたりする場合もあります。
そんなことが無いように今回は引越しの前にやらなければいけないことを一覧にまとめました。
引越しの前には必ずチェックしてみてくださいね。
それではどうぞ。

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<





引越し前にすることのチェックリスト一覧

引越しの1か月前からやる手続き
同じ市区町村の引越し
違う市区町村の引越し
大家さんや管理業者へ連絡
学校の担任に連絡
転居はがき
リサイクルショップ
粗大ごみ引き取り予約
インターネット工事の予約
新居のレイアウト
荷造り用品準備
引っ越し業者を選ぶ
引越しの14日前からやる手続き
転出届
国民健康保険の資格損失手続き
児童手当
小学校の転校
印鑑登録
固定電話
携帯電話
電気
ガス
水道
クレジットカード
銀行口座
新聞紙
原付バイク廃車手続き
〇(住所変更手続きのみ)
引越しの7日前からやる手続き
郵便物転送届
各所の掃除
引越しの前日にやる手続き
手回り荷物準備
冷蔵庫や洗濯機の水抜き
ご近所に引越し挨拶
引っ越し先の挨拶品準備
部屋の大掃除
引越しの当日にやる手続き
旧居の引き渡し
電気・水道・ガスの立ち合いや清算
引越し後にやる手続き
ご近所へのあいさつ回り
荷物搬入前の写真撮影
引っ越し業者への支払い
電気・ガス・水道の使用確認
家電の据え付け
段ボール回収依頼
引越しして14日以内にやる手続き
国民健康保険の加入手続き
国民年金
学校の入学手続き
自動車の住所変更
原付バイク、普通バイク、大型バイク
ペット(犬)

引越し一ヶ月前にすること

引っ越しはかなり大きなイベントですから、直前に準備をしていたのでは、まるで間に合わないということになりかねません。

具体的には、引っ越しの一ヶ月前くらいからすでに動き出しておかないといけないのです。
では、引っ越し一ヶ月前頃には、なにをすればいいのでしょうか。

大家さん、管理会社に連絡する

まずは物件を借りている先、つまり大家さんや物件の管理会社に引っ越しの旨を伝えましょう。

退居の連絡は一ヶ月前までにと取り決めをしている場合がもっとも多く、退居するべきタイミングの目安はこのタイミングであると言えます。
ただし、物件の賃貸契約状況によっては二ヶ月前、三ヶ月前などと決められている場合があります。

ですから、引っ越しを決めたらまずは現在借りている部屋の賃貸契約書の「退居時の手続き」に関する項目を確認しておくようにしましょう。

学校の担任に連絡する

お子様がいらっしゃって、お子様が学校に通っている場合は、学校に引っ越しの連絡をしましょう。
具体的には、まず学校の担任に引っ越しの連絡をします。

学校側では、引っ越しの連絡を受けたら「在学証明書」と「教科書給付証明書」などの書類を作成することになります。
これらの書類は、転居先の学校に転校する際に必要になります。
そしてこの二つの書類の作成にはおおよそ一ヶ月かかるのです。

たとえ新居が決まっていなくても、引っ越しをすること自体が決まっているのであれば、先に学校側には伝えるようにしましょう。
そうしておかないと、転校の際に必要な書類が引っ越しまでに揃わないという事になりかねません。
気をつけましょう。

不用品をリサイクル業者で処分する

引っ越しをする際は、不用品を処分する絶好のチャンスです。
引っ越しをする際は多くの方が引っ越し業者を利用されると思いますが、引っ越し業者に支払う料金は荷物の量によって変わってきます。

ですから、今ほとんど使っていない不用品は引っ越し前に処分してしまった方が良いのです。

また、不用品を処分する際はただ捨てるのではなく、必ずリサイクル業者を利用するようにしましょう。
ただ処分しようとするとお金がかかる場合がありますし、思いもしなかったものが高値で売れたりします。
今はインターネットなどでも買取依頼ができる業者がありますので、まずは無料見積もりの依頼を出してみましょう。

リサイクル業者は引越し専門の業者がおすすめです。
引越し専門なので引越しに出た様々な不用品を割高に買い取ってもらえます。
買い取ってもらえなくても無料で処分してもらえることもできるので不用品処分をする手間が省けるので便利です。
引越し専門のリサイクル業者はこちらになります。
お引越しで整理したいモノを売るなら買取プレミアム

粗大ごみの予約をする

不用品をリサイクル業者に買取依頼した上で、どうしても処分しなければならないものがある場合は、粗大ゴミとして処分しましょう。

粗大ゴミは、通常のゴミとは違って回収の曜日や日にちが決まっているわけではありません。
処分する本人が市区町村に回収予約をして回収に来てもらうのです。

通常、粗大ゴミの処分には種類や大きさによって決められた料金を支払う必要があります。
ですが、無料で回収を行っている業者などもありますので、そのような業者が自分の住んでいる地域を担当しているかどうか調べてみると良いでしょう。

新居を決める

引っ越しをするのであれば、新しい引っ越し先を選ばなければいけません。

引っ越しにも繁忙期(3月下旬から4月上旬など)と閑散期(6月など)があります。
どういった時期に引っ越すかによって家賃の交渉が可能かどうかなどが決まってきますので、新居の決定をいつするかも考えておくようにしましょう。

駐車場の契約と解約

今借りている駐車場があれば、解除を申し込みましょう。
通常、駐車場の解除申し込みはいつでもできるものですが、契約によっては何ヶ月前までに申し出るなど、期間が決まっている場合がありますので、契約書で確認しておきましょう。

また、新居でも駐車場が必要になる場合は、早めに契約をしておくようにしましょう。
新居に引っ越したのに駐車場が用意できていないと、割高な有料駐車場を見つけなければならなかったりと、余計なコストがかかってしまうかもしれません。
駐車場の契約は早めに動き出しておきましょう。

引越し業者を決める

新居が見つかり、引っ越し日がだいたい決まったら、引っ越し業者を決めましょう。
引っ越し業者は業者によって料金がまちまちな場合が多いですが、早く予約すればするほど料金が安くなる場合が多いので、早めに検討を開始するのが良いでしょう。

引っ越しは何日前に予約すればいい?大家さんにはいつまでに連絡したらいい?

引越しの費用を安く抑えるコツは?

引越しの費用を安く抑えるコツがあります。
それは、「引っ越し業者の一括見積もりサービス」です。
引っ越し業者は業者によって料金や受けられるサービスに差があります。
それらを見比べて、より安くより多く特典が得られる業者を選ぶために一括で見積もりを依頼するのです。

業者間の料金や特典を見比べて料金や特典の交渉をすることも、引っ越しの初期費用を抑える大切なポイントですので、必ず一括見積もりを行うようにしましょう。
一括見積もりの業者はたくさんありますが、今テレビCMでおなじみの業者がおすすめです。
5社から10社を一括見積もりすることができます。
引越しの費用が43000円も違う場合がありましたらので是非チェックしてみてください。
引っ越しの一括見積もりを試しに見てみる

引越し一括見積りでお得に引越しをする

引越しの料金を安くするコツは一括での無料見積もりになります。約1分間であなたにあった最安値の業者を調べることが可能です。

実際に調べると95000円の業者と52000円の業者がありました。

実に43000円もお得に引越しができたんです。

一括見積りを試すならCMでもおなじみの引っ越し侍がおすすめです。

>>>引っ越し侍で一括見積りをしてみる<<<

引越しの二週間前にすること

引っ越しが少しずつ近づいてきた二週間前にはどんなことをすれば良いのでしょうか。
電気などの生活に必要なインフラの手続きは大変重要になってきますので、特に注意して行いましょう。

【同じ市区町村への引越しの場合】

電気

電気の転居申し込みは、現在契約している電力会社に連絡をして処理をしましょう。
電話か、あるいはインターネットで手続きが可能です。
その際、住所、名前、引越し日時、引っ越し先、支払い方法などの他に、契約番号が求められる場合があります。
契約番号は、「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」や「領収証」に記載されておりますので、手続きの際はあらかじめ手元に用意しておくことでスムーズに処理を行えるでしょう。

また、以下の「ガス」「水道」などと管轄が同じ場合は同時に申し込みができる場合がありますので、確認して効率よく手続きを進めるようにしましょう。

電気の引越し手続き。解約や開始の連絡はどうしたらいいの?

ガス

電気と同じく、契約しているガス業者に電話やインターネットにて申し込みを行いましょう。

ガスの引越し手続き。解約方法と開栓手続き解説。立会いは必要?

水道

電気、ガスと同じく電話かインターネットで申し込みを行いましょう。
電気やガスはなんとなる場合がありますが、水道は引っ越し当日に使えないと不便になる可能性がありますので、「引っ越し日」をいつにするかを考えてから申し込みをするようにしましょう。

引っ越し日当日は旧居と新居どちらでも水道を使うことがほとんどです。

水道の引越し手続き。解約や開栓方法は?止めるタイミングは?

児童手当

児童手当の受給を受けている方は、手続きを行う必要があります。

同一の市区町村内に引越しをする場合

同一の市区町村内に引越しをする場合は、児童手当を受給する相手は変わらないため、現在お住まいの市区町村の役所に『住所変更届』を提出すれば、手続きはそれだけで完結します。

他の市区町村に引越しをする場合

他の市区町村へ引越しをする場合は、二つ、手順が必要になります。

まずは引越し元の市区町村の役ところに「児童手当受給事由消滅届」を提出します。
そして、引越し先でも児童手当を受給するために、「所得課税証明書」を発行してもらうのを忘れずに。

次に、引越し先の市区町村役所で「児童手当認定請求書」を提出します。

転出予定日から15日以内に、「所得課税証明書」やその他必要な書類を揃えて、引越し先の市区町村の役所の担当窓口へ「児童手当認定請求書」を提出しましょう。
児童手当認定請求に必要な書類は、請求者と対象となる児童が別々に暮らしているなど様々なケースによって書類の種類が異なるので、どのような書類が必要か、あらかじめ役所に問い合わせておくようにしましょう。

引越しによる児童手当の手続きはどうするの?市区町村内外で違います

小学校の転校

小学校に通っていらっしゃるお子様がいる場合は転校手続きをしましょう。

まず、親が学校に行って「在学証明書」「教科書給付証明書」を受け取ります。
この時、印鑑が必要になる場合がありますので、忘れずに持って行きましょう。

その後、転居先の市区町村の役所に「転居届」を提出します。
次に役所の該当窓口へ「在学証明書」を提出します。
そうすると「転入学通知書」をもらえるので、それを転入先学校に提出します。

引越しの際の小学校の転校の手続きの仕方はどうするの?

固定電話

最近は携帯電話のみの契約で固定電話を契約していない方も増えましたが、固定電話を契約している場合は、手続きを行う必要があります。

電話番号さえ把握していれば特に必要な書類などはありません。
電話か、インターネットで手続きができます。

固定電話の引越しの手続き方法は?解約すると番号変わるの?

銀行口座の住所変更

銀行口座は住所と紐づけられていますので、必ず住所変更を行うようにしましょう。
手続きは銀行の窓口で行うことができます。
複数の銀行に口座を持っている場合は、必ずすべての銀行の口座の住所変更をするようにしましょう。

引越し時の銀行口座の住所変更はどうするの?支店は変えた方がいい?

新聞の解約

新聞を契約している場合、新聞購読の解約をしましょう。
解約をしないと、退居した後も新聞の配達がなされて、料金だけが請求される事態になりかねません。

きちんと解約処理をし、引っ越し後も引き続き購読する場合は、新聞社の担当者へその旨を連絡して、指示を仰ぎましょう。

引越し時の新聞紙の解約手続きはどうしたらいいの?徹底解説します

【違う市区町村への引っ越し】

今住んでいる場所とは違う市区町村へ引っ越しを行う場合、少し特殊な処理が必要になる場合があります。
ここまで説明してきた手続きプラス、以下の手続きが必要になります。

転出届

違う市区町村への引っ越しをする場合、今お住まいの市区町村の役所に転出届けを提出する必要があります。

この転出届を元にして各手続きを行う必要がある場合がありますので、まず転出届を提出しましょう。

国民健康保険の資格損失手続き

違う市区町村に引っ越しをする場合、国民健康保険の手続きを忘れないようにするようにしましょう。
もしこの手続きを忘れてしまった場合、病院などで保険の適応を受けられない事態にもなりかねませんので、忘れないようにしてください。

転出する際には、旧住所の市区町村の役所で国民健康保険の「資格喪失手続き」を行ってください。

そして、新しい住所の市区町村の役所で「加入手続き」をすれば手続きは完了です。

【まとめ】引越しをする時の国民健康保険の手続きとは?徹底解説します

印鑑登録の住所変更手続き

現在お住まいの市区町村で印鑑登録をしている場合は、今お住まいの市区町村の役所で印鑑登録の住所変更手続きを行いましょう。
もしこれを忘れてしまうと、印鑑登録が効力を発揮しないので、忘れないようにしたい手続きの一つです。

引越しの印鑑登録の住所変更手続きについて

原付バイク廃車手続き

原付バイクを所有している場合、原付バイクの廃車手続きが必要です。

現在お住まいの市区町村の役所で「廃車証明書」を取得しましょう。

バイクの引越しの住所変更手続き。原付と普通と大型バイクで違ってきます

荷造りを始める

引っ越しもあと二週間ほどに迫ってきたら、荷造りを始めましょう。
荷造りは一気にやると案外早く終わるものですが、とは言っても一週間前に始めると、ダンボールなどの資材が足りなかったりと間に合わなくなる恐れがあります。

ですから、二週間前から、頻繁に使う食器などの生活用品以外は少しずつ荷造りを開始するようにしましょう。

引越しの一週間前にすること

それでは、いよいよ引っ越しが一週間前に迫ってきた時期にやるべきことについてご説明いたします。

郵便物の転送届

各種の住所変更手続きを終えて、完全に郵便物が新住所に届くようにできていれば良いのですが、そうもいかないものです。
ですから、旧住所に送られてきた郵便物を新住所に転送してくれる郵便局のサービスを利用しましょう。

こちらの手続きをしておけば、転居から一年間は、旧住所に届いた郵便物を新住所に転送してくれるのです。

転送手続きは、郵便局の窓口、またはインターネットから可能ですので、一週間くらい前までには手続きをしておくようにしましょう。

【まとめ】引越し時の郵便物転送手続きはどうしたらいいの?徹底解説します

大掃除

引っ越し一週間くらい前から、掃除を開始しましょう。
たまに、「もうこの部屋には住まないのだから、掃除なんかしない」という方がいますが、掃除はきちんとしておくことをおすすめします。
心情として掃除はするべきという理由と、もう一つ理由があります。

それは、あなたの退居後に行われるハウスクリーニングです。
ハウスクリーニングとは、賃貸物件で人が退居したあとに、次の人が入居する前に行われるクリーニングです。
このハウスクリーニングの費用が、契約内容によっては借主の負担になることがあります。
また、その際あまりに汚れがひどいと料金が割り増しになる可能性もあります。
ですので、退居前にはきちんと掃除をしておきましょう。

掃除は前日などにまとめてやろうとすると荷造りなどで時間をとられて満足にできない可能性がありますので、一週間前くらいからやれるところを始めるようにしましょう。

引越し時のハウスクリーニングの内容は?所要時間は?

引越し時のハウスクリーニングの値段の相場は?料金は敷金から引かれるの?

ご近所への引越し挨拶

ご近所でお世話になった方々がいた場合は、一週間前くらいにはご挨拶をすませておきましょう。
引っ越し前日や当日はなにかとバタバタしてしまって満足に挨拶ができない可能性があります。
一週間くらい前にご挨拶を済ませておいて、前日や当日にお会いしたら改めて簡単にご挨拶をするのが良いでしょう。

引越し先での挨拶品の準備

引っ越し先についてひと段落したら、ご近所の方々にご挨拶に行きます。
最近はこういった挨拶を省略される方が多いですが、これから長い時間近くに住むことになるので、ご挨拶をしておくにこしたことはないでしょう。

引っ越しをしてからしばらくは荷解きや家具の設置などで少し騒がしくしてしまう可能性もありますので、無用なトラブルを避けるためにご挨拶はしておくと良いでしょう。

冷蔵庫の中身を処理

引っ越し一週間くらい前になったら、冷蔵庫の中身についてそろそろ考え始めた方が良いです。

冷蔵庫は、引っ越しの前日には「水抜き」(後述)という処理をするため使えなくなってしまいますので、前日までに食材を残らず消費できるような計画を立て、一週間かけて冷蔵庫の中身を処理していきましょう。

引越しの前日にすること

いよいよ引っ越し前日!

引っ越しの前日にするべきことをまとめました。

洗濯機の水抜き

洗濯機は、多くの場合引っ越し業者に運搬してもらうことになると思うのですが、そのために前日にしておくべきことがあります。

それが「水抜き」です。

洗濯機の中には、洗濯が終わったあとにも水が残っています。
そして、この水が残ったまま運搬してしまうと、故障の原因になります。
ですから、洗濯機を引っ越しで運搬する前には水抜きをしておく必要があるのです。

水抜きの手順は以下の通りです。

1、洗濯層に入っている洗濯物を全て取り出して、なにも入っていない状態にする

2、水道栓を閉じる

3、洗濯機の電源を入れて、スタートボタンを押す

4、数秒経ったら電源を切って、給水ホースをはずす
(この時、ホースから水が漏れてくる可能性があるので、タオルなどなにか拭き取れるものを用意しておきましょう)

5、電源を入れて、「脱水」ボタンを押す(短い時間設定で)

6、脱水が完了したら、洗濯層内の水分をタオルで拭き取りましょう

7、排水口から排水ホースを抜き、ホース内に残った水を抜きます

8、取り外したホースや電源コード、アース線などは、洗濯機の側面にガムテープで留めておきます

これで洗濯機の水抜きは完了です。
実際の方法は取り扱い説明書に書いてありますので、確認して進めるようにしてください。
また、業者によっては引っ越しの作業員がやってくれる場合もありますので、もう業者が決まっている場合は問い合わせてみても良いでしょう。

引越し時の洗濯機の水抜きのやり方を解説。できない人は必見です

冷蔵庫の水抜き

洗濯機同様、冷蔵庫内部にも水は溜まっています。

そして、運搬時に水が溜まっているとこれまた故障の原因になりますので、きちんと水抜きをしておきましょう。

手順は以下の通りです。

1、冷蔵庫の電源を切って、ドアを開けっ放しにしておく

2、氷が溶けたら、製氷機部分の水を捨てる

3、冷凍庫内部の霜が水になっていますので、それもタオルで拭き取る

4、電源コード、アース線などを冷蔵庫の側面にガムテープでとめておく

比較的新しい型番の冷蔵庫の場合、霜取り機能が備わっている場合もあります。
こちらも引っ越し業者によっては作業員がやってくれる場合があります。
ただし、霜取りは少し時間がかかる場合もありますので、前日にやっておく方が無難でしょう。

引越しの当日にすること

さて、いよいよ引っ越しの当日です!

引っ越しの当日はなにかとバタバタすることが多いので、事前になにをするべきかをきちんとリストアップしておきましょう。

旧居の引き渡し

荷物の搬出を終え、掃除も済んだら旧居の引き渡しをします。
この時、部屋の修繕が必要かどうかなどのチェックが入ったりしますので、もしそういった箇所がある場合は事前に説明ができるようにしておきましょう。

また、場合によっては鍵の受け渡しのみで、引き渡しを大家さんや管理会社の方と一緒にする必要がない場合もありますが、後日記憶にない箇所の修繕費用を請求されたりなどの無用なトラブルを避けるため、できる限り立会いは行うようにしましょう。

電気、ガス、水道の立ち合いや清算

電気、ガス、水道の移転手続きを済ませておくと、引っ越しの当日担当者がやってきて当日までの清算を行ってくれます。

こちらを忘れて新居に出発してしまうと、呼び出されてまた旧居に戻る必要が出てしまったりしますので、事前に担当者へ「何時頃来るのか」などの予定を確認しておくようにしましょう。

引っ越し業者への支払い

引っ越し業者への支払いは、その多くが荷物の搬出が完了したあとや、新居への搬入が完了した際に行われます。

現金手渡しの場合は少々まとまった額が必要になりますので、すぐに支払うことができるように事前にきちんと用意をしておきましょう。

さいごに

引っ越しの準備は、一ヶ月ほど前から段階を追って進めておく必要があります。

しかし、初めて引っ越しをされる方などは「そもそも何をすればいいのか?」がわからない場合があります。

そういった方のために、今回は一ヶ月前、二週間前、一週間前、前日、当日と、引っ越しに関してするべきことをまとめました。

こちらのまとめを参考に、スムーズな引っ越しができるようにきちんと準備を進めていきましょう!

関連記事になります。合わせてご覧ください。

引越しの手続きチェックリスト一覧まとめ

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<





よく読まれている記事一覧

引っ越し 1

忙しい人用にランキングを先に掲載します。 1位 >>>引越し侍<<< 2位 >>>LIFULL 引越し<<< 3位 >>>ズバット引越し比較<<< 4位 >>>引越し価格ガイド<<< 5位 >>>引越 ...

3月の引っ越し費用の相場は?安いのは上旬中旬下旬のどれ? 2

「3月に引っ越し予定だけど、費用の相場ってやっぱり高いよね?」 「3月の上旬と下旬ではどのくらい引越しの費用が変わってくるの?」 そういう疑問ありませんか? 3月は引っ越しシーズンの中でも一番の繁忙期 ...

引越し 3

  「4月に引っ越し予定だけど引っ越し費用の相場はどのくらいなの?」 「4月の引っ越しならどの時期にしたら安くなるの?」 その様なことを思っていませんか? 毎年春は引っ越しの最繁忙期となりま ...

no image 4

  「2月に引っ越しをする予定だけど、この時期の費用の相場ってどうなの?」 「2月の引っ越しで費用が安いタイミングはある?」 そんなことを思っていませんか? 3月から引越し業界は繁忙期になり ...

-その他の引越し手続き, 公共料金の引越し手続き, 引越し業者の手続き, 役所関係の引越し手続き, 自動車、バイクの引越し手続き, 通信関係の引越し手続き
-, , ,

Copyright© 引越しの手続きチェックリスト一覧まとめ|引越し手続きナビ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.