「4月に引っ越し予定だけど引っ越し費用の相場はどのくらいなの?」
「4月の引っ越しならどの時期にしたら安くなるの?」
その様なことを思っていませんか?
毎年春は引っ越しの最繁忙期となります。
特に3月ともなると、引越し業者の予約をとることすら難しくなります。
では、4月になるとどうでしょう?
4月も3月同様どの日程でも通常期よりは高くなりますが、それでも一ヶ月の中で料金相場が上下します。
4月のどの時期に引っ越しをするのが一番安くなるのか。
そのことをこの記事では解説していきます。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<
目次
4月上旬の引っ越し相場
春の新生活がスタートする4月。
一般的に考えれば3月までに引っ越しを済ませて、4月からの新生活に備えたいところです。
とはいえ、すべての人が3月中に引っ越しをできるとは限りません。
3月は引っ越しの最繁忙期のため、3月中に業者の予約が取れず、仕方なく4月にズレ込んでしまう人も少なくありません。
つまり4月の上旬、特に第一日曜日あたりまでは、3月同様かなり引越し相場は高いということに。
通常期の引越し料金を「100」とすると、4月の上旬は「130」前後。
通常100,000円の引っ越しが130,000円に、150,000円の引っ越しが195,000円になるということ。
これだけでもかなりの出費になります。
よほど急ぐ事情がない限り、4月上旬の引っ越しは避けるのが賢明と言えるでしょう。
4月下旬の引越し相場
4月中旬はちょっと飛ばして先に下旬の引っ越し相場について。
4月下旬、特に最終週になると、ゴールデンウィーク期間に差し掛かります。
1年でも有数の大型連休であり、気候的に暑すぎないことから、引っ越しには最適なタイミングの連休と言えます。
当然この時期に引っ越しをする人は多く、4月下旬、特に最終週に関してはかなり引っ越し需要が高まるタイミングと言えます。
ゴールデンウィークに関して言えば、引っ越しの料金相場は「125~130」。
1年間でも一番高いレベルの料金となります。
4月下旬もこの相場からは大きくズレず、おおよそ「120~125」といったところ。
自身が引っ越しをしやすいタイミングは、他の人も引っ越しをしやすいタイミング。
この時期もできれば避けておきたい日程と言えるでしょう。
⇒ゴールデンウィークGWの引っ越し費用。中と前と明けではどのくらい違う?
4月中旬の引っ越し相場
どうしても4月中に引っ越しをしなければいけないのであれば、4月の中旬に引っ越しをするのがおすすめです。
具体的には4月の2~3週目が狙い目と言えるでしょう。
多くの企業の入社式は4月1日です。
引っ越しが必要な新社会人に関して言えば、何が何でも3月中に引っ越しを終えているはず。
新大学生に関しては、入学式が4月の1週目にあるケースが多く、最悪4月上旬に引っ越しをと考えているはずです。
また、社会人の転勤の辞令の多くは4月1日付け。
ですから家族タイプの引っ越しも、多くは3月中に済ませているはず。
それが間に合わなくとも、最悪お父さんの身の回りの荷物とおとうさんだけ先に新居に引っ越すような手配はしているはずです。
つまり、春の引っ越しシーズンは、4月の上旬でほぼ終わっており、2~3週目になるとある程度落ち着いていると考えられます。
とはいえ、引っ越しがまったくなくなるわけではありません。
新入学でも、新社会人でも、人事異動でもないけど引っ越しが必要な人はいます。
そういう人も、4月上旬までの繁忙期を避けて、2~3週目に引っ越しを考えるため、料金相場は通常期よりは高くなります。
4月中旬の引越し相場はおよそ「110~120」といったところです。
料金相場の面からだけ考えれば、4月に引っ越しをするのは、上旬・中旬・下旬を問わず費用が高くなることは覚悟しましょう。
それでも4月にできるだけ安く引っ越しするには?
どうしても4月中に引っ越す必要があるのであれば、引っ越しをする日を厳選して費用負担を減らすことをオススメします。
狙い目は当然2~3週目。
もちろん週末はそれだきえで高くなるので避けます。
さらにその週末と連休を作りやすい月曜日と金曜日も避けましょう。
残った火曜日~木曜日の中から、「仏滅」の日を選ぶと、費用は多少抑えられるはずです。
最近の若い人にはあまりイメージしづらいかもしれませんが、やはり仏滅に引っ越しをすることを嫌う人は少なくありません。
その日をピンポイントで狙えば、多少なりとも費用を抑えることはできるはず。
たとえ費用はさほど変わらなくても、業者の予約は取りやすいはずです。
4月に安く引っ越しをするなら相見積もりがおすすめ
4月の引っ越しなら中旬がおすすめになりますが、それでは他の月に比べて費用が高くなってしまうことを解説しました。
この時期は、引っ越しの需要が高くなるので費用も高くなってしまいます。
そこでおすすめなのが「引っ越しの相見積もり」になります。
引っ越しの費用を見積もりをする時に一社のみにする人もいるかもしれません。
一社のみの見積もりだと損をしてしまう可能性が高いです。
なぜなら一社のみの見積もりだと引っ越し費用の相場が分からないからです。
特にこの時期は繁忙期になるので業者によっては高めの見積もりを提示してくる場合があります。
需要期なので安くする必要がないからです。
ですから、できるだけ複数の業者に見積もりをとって費用の相場を知る必要があります。
複数業者に見積もりを取ることで、引っ越しを希望する日にたまたま手が空いている業者があれば安く引っ越しをできる可能性もあります。
損をしたくなければ、繁忙期こそ相見積もりを取ることが重要になります。
他にも相見積もりを取るメリットがあります。
相見積もりをすることのメリット
それでは引っ越しをする際に相見積もりを取ることのメリットについてお話します。
・その時期の引っ越し費用の相場を知ることができる
・引っ越し費用の交渉をする時の交渉材料になる
・費用が安くならなくてもダンボールが無料になるなどのサービスを受ける場合がある
などがメリットになります。
相見積もりの一番のメリットは、費用の交渉ができるという点です。
見積もりを取ったものを他社に提示するだけで、費用は数千円から数万円安くなることも多いです。
引っ越しの費用の交渉に抵抗がある人もいるかもしれませんが、引っ越し業界では当然のことなので交渉をしないのは損でしょう。
「こちらの引っ越し業者では〇〇円でしたが、もう少し安くなりませんか?」と一言いうだけで費用を下げてくれる可能性があります。
是非利用しましょう。
とはいうものの、相見積もりを取るといっても一社ずつ交渉していては時間がかかります。
そういう時におすすめなのが「引っ越し一括見積もりサービス」になります。
引っ越し一括見積もりサービスのメリットとしては、
・1分程度で複数の業者に見積もりを取ることができる
・スマホやパソコンから一回のデータ入力で見積もりをすることができる
・無料で利用することができる
・業者も相見積もりを取られていると知っているので交渉を前提にしている
・引っ越し一括見積もりの業者を仲介しているので悪徳業者が排除されている可能性が高い
などになります。
引っ越しをするなら一度は利用した方がいいでしょう。
引っ越し一括見積もりならテレビCMでもおなじみのこちらの業者がおすすめです。
1分程度で最大10社の見積もりが可能です。もちろん利用料金は無料になります。
⇒テレビCMでもおなじみの引っ越し一括見積もりサービスを見てみる
引っ越しは高いけど物件探しは?
4月が全般的に引っ越しには向いていないことはおわかり頂けたかと思います。
では、4月の物件探しはどうでしょう?
実は、物件探しにはなかなか有利な月になります。
この時期に残っている物件は?
多くの不動産オーナーや不動産屋は、2~3月には物件を貸し出せると考えています。
それだけ多くの引っ越し希望者が殺到しますので、オーナーも不動産屋もこのピークに合わせて物件を準備する傾向にあります。
例えば賃貸物件のリノベーションや内装工事も、2月までには終わらせて内見をできる状態にしたがるものです。
さて、それだけの繁忙期にもかかわらず、売れ残ったり、借り主に選ばれなかった物件は存在します。
そんな物件を探せるのが4月のタイミングになります。
さらに新たな物件も
さらに、3月までに引っ越しをした人が、それまで住んでいた物件も貸し出しを始めます。
もちろん人気の物件の場合、すでに借り手が見つかっているケースもありますが、多くの物件は前の住人が退去してから内装に手を入れます。
内装業者にとっても2~3月は繁忙期。
依頼を受けてもすぐに対応できるものではありません。
内装に時間のかかった物件が出始めるのは4月に入ってからになります。
つまりこの時期の物件は、最繁忙期に借り主が見つからなかった物件と、内装が終わって貸し出しを始めた物件が揃う時期ということになります。
4月の物件探しの上手な方法
4月に空室になっている物件、売れ残っている物件には共通点があります。
それは何かしらひっかかりがある物件だということ。
例えば駅から遠い、学校が遠い、病院が遠いなどの立地の問題。
また、間取りが中途半端、間取りが使いづらい、防犯面で不安など設備的な問題。
これらの問題は一般的には引っ掛かりとなりますが、すべての人に共通の問題でもありません。
駅から遠くても基本的に車移動の人にとっては大した問題ではありません。
家族で暮らすには中途半端な間取りも、一人暮らしや新婚で2人きりの家には却って好都合な場合もあります。
そこで、この時期に物件を探すのであれば、じっくり腰を据えて探してみましょう。
不動産屋もこの時期はあまり忙しくないので、親身に相談に乗ってくれます。
そんな状況を最大限に利用すべきです。
値引き交渉は必須
さらに、住みたい物件が決まったら、ガッツリ値引き交渉をしてください。
物件のオーナーも、春の繁忙期に貸し出せなかった以上、次いつ入居者が来るか不安な状況です。
オーナーにとって「空室」とは「収入ゼロ」を意味する言葉です。
一番売れるはずの時期にも売れなかった物件ですから、4月のタイミングで入居希望車が来たら、絶対逃したくはないところ。
少々強気の値引き交渉をしても、空室にしておくよりはマシと考えるオーナーは少なくありません。
家賃の値引きが難しくても、設備を増やす、直すパターンやフリーレント期間を設定するパターンなど値引き交渉の手はあります。できるだけ好条件を引き出すよう努力しましょう。
4月の引っ越しまとめ
4月に引っ越しをするということは、3月あたりに物件を探して決めるということになります。
3月の物件探しはまさに戦争。
物件の家賃相場も高く、値引き交渉もあまり有利には進められません。
そんな状態で新居を決め、いざ引っ越しとなっても、中旬には落ち着くものの、通常期よりも高い相場での引っ越しとなるのは間違いないところ。
よほど慎重に業者を選ばないと、引っ越し費用だけで想定を超える出費となります。
基本的にはオススメできないタイミングですが、それでも引っ越す方は、少しでも削れる費用を削る工夫が必要です。
引越し業者の選定も、できれば多くの業者から見積を取って、一番有利な業者を選ぶよう心がけましょう。
少しでも安く引越しをするならこちらをご覧ください。
参照:春休み中の引越し費用を安くするコツは?料金の相場はいくらくらい?
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<