「単身で引越しするんだけど、単身パックってお得になるの?」
「単身パックのメリットは、どんなことがあるの?」
「単身パックの比較サイトを探しているんだけどどこかない?」
「クロネコヤマトと日通で単身パックを迷っているんだけどどっちがいいの?」
あなたはこんなことでお悩みではないでしょうか。
単身で引越しを考えている人なら、荷物少ないために出来るだけ安い料金で引越ししたいと考えるのは当然のことです。
そんな時におすすめしたいのが「単身パック」で、運送料を割り勘に出来る事で格安な料金で利用出来ますが、荷物を運ぶ量には限りが有るなどのデメリットもあります。
上手に単身パックを利用して格安で引越しができるように、単身パックのメリットやデメリット、そしてそれぞれの引越し業者のおすすめの単身パックを比較しランキング形式でご紹介します。
ぜひ皆さんも単身で引越しする時の参考にして見て下さい。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<
目次
引越しの単身パックって何?
単身パックとは、各引越し業者がそれぞれの規格のサイズのコンテナボックスに、家財道具を積んで引越し先まで運搬するサービスのことを言います。
コンテナのサイズも各引越し業者によって微妙に違っていて、大小2つのサイズを準備していたり、料金も似たような価格帯ではありますがそれぞれに違っています。
コンテナサイズにすべての荷物が収まる場合には、格安料金で引越しが出来ますが、コンテナに収まらない荷物がたくさんある様だと、逆に通常の引越しプランを利用した方がお得になるケースもあります。
それだけに自分の荷物が依頼した業者のコンテナボックスに、しっかりと収まるか確認する必要があります。
単身プランとも違うの?
単身プランとは、単身パックのコンテナボックスの中にすべての荷物が収まらない人を対象にしたプランで、単身パックのコンテナは混載便での運搬ですが、単身プランはトラックを貸し切りにて運搬します。
それらの荷物の量に応じて、少ない荷物の場合には軽トラックやライトバン、軽ワゴンなどの車両を利用したり、荷物が多い場合には1.5tクラスのトラックを利用したりします。
単身パックが混載便なので運送料は割安になるのに対して、単身プランは貸し切りなのでどうしても料金は割高になってしまうデメリットがあります。
単身パックのメリットは?
単身パックには専用のコンテナボックスを利用して荷物を運搬することによって、いくつかのメリットを生んでいます。
訪問見積もりが無い
通常の引越の場合では、事前に引越し業者の担当者が自宅に訪問して、より正確な引越し費用を算出して見積もりを提示してくれます。
しかしこの作業は立ち会いが必要となるために、引越しをひかえている忙しい人にとっては、なかなかわずらわしい作業となってしまいます。
単身パックの場合には、コンテナに決められた量を入れての引越しになるので、ずばりコンテナに入る量が引っ越しの荷物の総量となるので、事前に訪問見積もりをしてもらう必要がありません。
これは引越しを間近にひかえて忙しい人にとっては、大変便利なシステムです。
追加料金も無い
引越しを行った場合には、案外想定外に荷物が多かったり作業員の人数が足りなかったりと、様々な理由で、追加料金が発生する場合がよくあります。
しかし単身パックであれば、決められたコンテナボックスにすべて荷物が収まっている限り、追加で料金が掛かることは無いので安心して依頼する事が出来ます。
混載輸送で格安で引越しができる
そもそも単身パックの料金が格安で利用出来る理由には、1台のトラックに何台ものコンテナを積んで運送していくために、運送に掛かる人件費や輸送費を割り勘にすることができます。
そのような理由があって、単身パックは通常の引越し作業よりも格安で利用することが出来るようになっています。
運送時の荷物の破損や紛失のリスクが少ない
通常の引越し荷物の場合には、人の手によってトラックの中に運び込まれ、新居に到着してからもまた何度となく作業員の手によって運び出されるために、どうしても荷物の破損や紛失のリスクがあります。
その点単身パックの引越し用の荷物は、すべて専用コンテナに入れられてトラックで輸送されるため、荷物を直接作業員人が触れることは少ないために、荷物の破損や紛失のリスクは低くなります。
コンテナボックスが大事な荷物を保護してくれるので、通常の引越しの荷物の運送よりも安心して任せられます。
単身パックのデメリットは?
単身パックは、コンテナボックスを利用することによって、格安な料金で引越が出来るサービスですが、配送方法に制限がある為に、以下のようなデメリットもあるので注意が必要です。
コンテナボックスに入りきらないと割高になる
単身パックは、各引越し業者共に決められた規定のコンテナボックスにピッタリと荷物が収まる荷物の量になることで、運送費用がお得になるサービスです。
したがってこの規定のコンテナに荷物が収まらないと、収まらなった荷物を追加で運搬してもらうことになってしまいます。
その追加の量がかなり多めになってしまったりすると、そもそも単身パックは利用しないで通常の引越し契約の方がお得になる場合も出てきてしまいます。
逆のケースだとコンテナボックスのスペースの中の、半分程度の荷物しか無いような場合には、コンテナボックスを利用するよりも、荷物自体を宅急便などで送った方が安くなる場合もあります。
ダンボールの無料提供や回収が無い
引越業者に一般的な引越し作業を依頼したときには、一定量のダンボールが無料で提供され、引越し終了後には不要になったダンボールはすべて無料で回収されます。
ところが単身パックの場合には、料金を格安で提供していることもあってダンボールの無料提供や、無料回収のサービスは一切ありません。
そのために必要なダンボールはスーパーなどから無料でもらってくるか、インターネットやホームセンターなどで購入するしかありません。
輸送できる荷物のサイズが決まっている
単身パックで輸送できる荷物のサイズは、基本的にコンテナボックスよりも大きな荷物の運送には対応していません。
そのために、コンテナボックスに収まらないソファー・ベット・家具などの大型の荷物がいくつかある場合になると、単身バッでの荷物の輸送は的確な契約とは言えなくなってしまいます。
明らかに単身パックのコンテナには収まらないような荷物がたくさんあるのであれば、無理に単身パックは利用しないで、通常の引越しのプランを選択するようにしましょう。
また1つだけコンテナボックスに収まらない荷物があるという場合には、その荷物だけを「家財専用便」として依頼して運送することも出来るので、そういったときには引越し業者に相談してみましょう。
単身パックの見積もりで必要な情報とは?
単身パックの見積もりを依頼する場合には、電話かインターネットで申込みが出来ます。
その時に見積もりするに当たって必要な情報としては、「運送を希望する日」「郵便番号と現在の住所」「郵便番号と引越し先の住所」「家財の種類と寸法」になります。
これらの情報を伝えることによって、単身パックの見積もりを依頼することができます。
単身パックの料金の相場はいくらくらい?
単身パックの相場は引越し業者によって、また運送するエリアが同一市内から同じ地域内なのか、それ以上なのかなどによっても料金が分かってきます。
同一県内の引越しをした場合に、コンテナボックス1.2㎥程度の容量の運送料金は、平均的な料金だと15,000円程度が相場となるようです。
仮に100㎞を超えるような長距離になったとしても、コンテナボックスを混載便として運送できるために、費用の相場としては20,000円台で利用することが可能です。
荷造りの梱包作業はどうするの?
単身パックの荷造りに関しては、引越しの前日まで自分でダンボール箱などにある程度の荷物は梱包しておきます。
大物の梱包に関しては、引越しの当日になると作業員が到着して、家具や家電などはきちんと梱包してくれるので、お任せで大丈夫です。
また引越し業者によっては、単身パックでの利用に最適な単身用資材パックと言ったような、ふとん袋・食器パット・ダンボールの大小セット・梱包材・クラフトテープなどがセットになったものを斡旋しています。
料金も3,000円程度で利用出来るので、利用すると梱包がかなり楽に出来ます。
単身パックは輸送距離の制限とかはあるの?
単身パックを利用しての荷物の輸送を行う場合には、サービスを提供している地域が各引越し業者によって違い、希望している地域への輸送が出来ないと言う場合があります。
そのために依頼を考えている引越し業者の単身パックが、希望している地域への輸送に対応しているのかを、事前に確認しておく必要があります。
単身パックは利用出来ない期間があるの?
単身パックは、多くの引越し業者が1年間でも一番忙しくなる一定期間(例えば3月20日~4月5日までなど)は、利用を休止している引越し業者がいます。
また利用出来たとしても1ボックス当たり2,000円程度、割割増料金を設定しているところもあるので、事前に確認をしておきましょう。
荷物はどのくらいで届くの?
通常の引越しの荷物はトラックを貸し切りにするので、そのトラックが現地に到着すればすぐに荷物を受け取れますが、単身パックは混載便での運搬となるのでそうはいきません。
基本的な考え方としては、宅急便で荷物を送ったような感じになり、距離が近い場合には当日に届けてもらえる場合もあれば、遠距離の場合だと2~3日掛かってしまう場合もあります。
受け渡しの時間指定も可能になっているので、そのあたりをうまく利用して活用していくと良いでしょう。
時間指定とかは可能なの?
単身パックには、通常の宅急便の荷物と同じように受け取りの時間の指定ができまする
日本通運の単身パックの場合は、
① 午前・・・9時~12時
② 午後1・・・12時~16時
③ 午後2・・・16時~18時
④ 午後3・・・18時~21時
の4つの時間帯の中から、荷物の受取時間を無料で指定することができます。
またクロネコヤマトの単身パックでは、
①午前・・・9時~12時
②午後1・・・12時~15時
③午後2・・・15時~18時
④午後3・・・18時~21時
の4つの時間帯の中から、荷物の受取時間を無料で指定することができます。
引越し業者によっては、時間指定をする場合はオプション料金が加算されたり、時間して医自体に対応していない業者もいるので、確認しておきましょう。
単身パックで輸送することができないものは?
単身パックでは、基本的にコンテナボックスに収まらない大型の家電や家具、ソファーやピアノなどの荷物は輸送することが出来ません。
コンテナボックスにどうしても収まらないような場合には、オプションとして家財宅急便としての取り扱いが出来るので、料金は別料金になりますが、そちらを利用するようにしましょう。
引越しの単身パック徹底比較
業者名 | パック名 | コンテナサイズ | 容量 | 時間帯 |
---|---|---|---|---|
クロネコヤマト | 単身引越サービスmini | 奥行1040mm×幅1040mm×高さ1300mm | 1.40㎥ | 4つの時間帯で可能 |
単身引越サービス | 奥行1040mm×幅1040mm×高さ1700mm | 1.83㎥ | 4つの時間帯で可能 | |
日通 | 単身パックS | 奥行740mm×幅1080mm×高さ1540mm | 1.23㎥ | 無料で4つの時間帯で可能 |
単身パックL | 奥行1040mm×幅1080mm×高さ1750mm | 1.96㎥ | 無料で4つの時間帯で可能 | |
ハトのマークの引越センター | 小鳩パック | 奥行800mm×幅1100mm×高さ1700mm | 1.50㎥ | 別途5000円の追加料金 |
青春引越し便 | 奥行1050mm×幅1050mm×高さ1800mm | 1.93㎥ | 無料で5つの時間帯で可能 | |
佐川引越センター | 単身カーゴ | 奥行750mm×幅1000mm×高さ1450mm | 1.08㎥ | 要確認 |
業者名 | パック名 | 料金 | 割引の種類 | 注意事項 |
---|---|---|---|---|
クロネコヤマト | 単身引越サービスmini | 16000円(税抜)~ | web割引2000円 平日割引1000円 早期申込割引1000円 複数BOX割引1000円 | 3/20~4/2の作業は2000円の追加料金 |
単身引越サービス | 17000円(税抜)~ | web割引2000円 平日割引1000円 早期申込割引1000円 複数BOX割引1000円 | 3/20~4/2の作業は2000円の追加料金 | |
日通 | 単身パックS | 17,000円(税抜)~ | web割引2000円 複数BOX割引1000円 エリア割引1000円 | 3/20~4/5の作業は2000円の追加料金 |
単身パックL | 18,000円(税抜)~ | web割引2000円 複数BOX割引1000円 エリア割引1000円 | 3/20~4/5の作業は2000円の追加料金 | |
ハトのマークの引越センター | 小鳩パック | 21,000円(税抜)~ | 複数BOX割引1000円 | カード払い不可 |
青春引越し便 | 要確認 | 複数BOX割引1000円 | 片道200kmを越える引越限定 | |
サカイ引越センター | 単身カーゴ | 27,300円(税抜)~ | web割引 |
単身パックおすすめランキング
1位 クロネコヤマトの単身パック
特徴
クロネコヤマトの名前で有名なヤマト運輸が運営している引越サービスと言う事もあって、知名度からして高い安心感があります。
クロネコヤマトの単身パックは「単身引越サービスパックmini」の「単身引越サービスパック」の2つのプランが準備されていて、荷物の量によって選ぶことが出来ます。
同一エリア内であれば追加料金無しで利用出来て、「平日割引き」「WEB割引き」「複数ボックス割引き」「エリア割引」など割引き特典がたくさんあります。
おすすめのポイント
大手引越し業者ならではの安心感があり、料金も他社と比べると割引きをフルに利用するとかなりお得になります。
時間指定も無料で行えるので、上手に活用すればかなりお得に引越しが出来ることもあって、非常に人気の高い引越パックとなっています。
参照:クロネコヤマトの単身パックの料金相場は?サイズや見積もりの仕方についても解説
2位 日本通運の単身パック
特徴
運送会社としては非常に知名度の高い、日本通運が取り扱う引越の単身パックです。
日通の単身パックは運ぶ荷物の量に合わせて「単身パックS」と「単身パックL」があり、それぞれ荷物が少なめの場合多めの場合で選択する事が出来ます。
同一エリア内であれば追加料金無しで利用出来て、「WEB割引き」「複数ボックス割引き」「エリア割引」などの特典があります。
おすすめのポイント
クロネコヤマトとならんで、知名度は高いのに料金が割安なのがポイントで、割引きプランも豊富に準備してあります。
単身パックSには100万円まで、単身パックLには150万円までの保険金額が付いていて、クロネコヤマト同様に時間指定が無料で利用出来ます。
参照:日通の単身パック(S,L,X)の料金相場は?サイズや見積もりの仕方についても解説
3位 ハトのマークの引越センター
特徴
ハトのマークの引越センターには「小鳩プチトラパック」「小鳩パック」「小鳩スカイパック」「青春引越便」と、それぞれの荷物の量や移動距離に応じて々なプランが準備されています。
「小鳩プチトラパック」は同一都道府県まで、「小鳩パック」は200kmを越えるエリアである事などの条件が付いています。
おすすめのポイント
各種ある単身パックの中でも、基本料金が11000円と非常に安い料金を設定しているのがオススメポイントです。
また200kmを越える距離での引越しプランも、うまく活用すればかなりお得に引越しが出来るでしょう。
4位 佐川急便の単身パック
特徴
佐川急便の単身パックは「単身カーゴプラン」といって、最低限度の家財とダンボール5個前後の輸送が出来るサービスです。
積載に制限がある為に単身赴任社荷物の少ない人向けで、料金的には他社と比べてやや高めの設定となっています。
おすすめのポイント
大手の荷物運送会社の佐川急便が行っているという安心感があり、ハウスクリーニング・ピアノ搬送・不用品回収・エアコン取り付け取り外し・荷物一時預かりなどオプションが充実しています。
⇒佐川急便の単身パックの料金相場は?サイズや見積もりの仕方についても解説
引っ越し費用を安く抑えるなら一括見積もりがおすすめ
引越し業者の費用を安く抑えるには、「引っ越し一括見積もり」がおすすめです。
ネットからの簡単な情報を入力するだけで、簡単に複数の引越し業者からの一括での見積もりを依頼する事が出来るので、大変便利なサービスです。
相見積もりをして費用の交渉をしよう
単身パックの格安料金とは言っても、閑散期などの条件が良いタイミングでオプションなども追加されている場合には、相見積もりをすることで、今の料金よりも安くなる可能性があります。
単身パックの料金は安いから今よりも値引きは無理だろうと諦めないで、相見積もりをうまく活用して今より安い料金になるように、上手に交渉してみましょう。
テレビのCMでもおなじみの引っ越しの一括見積もりの業者はこちら。
是非チェックしてみてください。
⇒引っ越しの一括見積もりを試しに見てみる
さいごに
1人暮らしの人におすすめな引越しの単身パックの比較した記事をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
1人で引越しするには、各引越し業者が斡旋している単身パックを利用すると、よりお得に引越しを行う事が出来ます。
それぞれの特徴やおすすめポイントを比較して、よりお得で便利な引越し単身パックを活用してみましょう。
参照:ワンルームで一人暮らしの引っ越し費用の相場はいくらくらい?
参照:単身赴任の引っ越しは単身パックがお得?費用はどのくらい?
参照:ミニ引越しプランの料金は?サービスは単身パックとどう違うの?
参照:一人暮らしの引越しで宅急便や宅配便の料金相場は?単身パックより安いの?
参照:一人暮らしの引越しでゆうパックの費用の相場は?単身パックより安いの?
参照:サカイの単身パックの料金相場は?サイズや見積もりの仕方についても解説
参照:アート引越センターの単身パックの料金相場は?サイズや見積もりの仕方についても解説
参照:アリさんマークの引越社の単身パックの料金相場は?サイズや見積もりの仕方についても解説
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<