引越しの費用

引越しでお仏壇を移動するにはどうする?順番は?費用の相場はいくらくらい?

更新日:

引っ越しと仏壇

引越し業者のHPなどを見ていると、仏壇が特別な取り扱いをされていることが分かります。
扱いとしては美術品や骨董品と同様で、特別な梱包が必要な物と扱われていることがほとんどです。
基本的には木製で、家具や家電製品に比べてさほど大きさも重さもなく、形も運びやすそうなのにこの特別な扱い。
これには当然理由があります。
そこで今回は「仏壇を運ぶ時にはどのようにしたらいいのか」「仏壇を運んでもらうと費用はどのくらいかかるのか?」「仏壇を運んでもらう流れはどのようなものか」など仏壇の引越しについて詳しく解説します。

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<





仏壇は基本的に動かしてはいけない?

仏壇は一般的に「動かしてはいけない物」とされています。
地方の古い家などによっては、家屋自体に仏壇を置くべきスペースが決まっており、そこにピッタリとはまっている大きな仏壇を見たことがあるという方もいるかと思います。
仏壇とは、亡くなられたご先祖様たちにとっては「家」ということになります。
安心して暮らす家であれば、簡単に動かしていいものではありません。
決まった場所で安らかに過ごしていただくためにあるのが仏壇ですから、基本的には動かしてはいけない物とされているのです。
とはいえ、生きている人間の事情によっては当然引越しをしなければいけないこともあるわけで、そういった場合はどうすればいいのでしょうか?

仏壇の引越し手順

引っ越しと仏壇では、仏壇の引越し手順を、順を追ってみていきましょう。
ここに紹介するのはあくまでも基本的な手順。
宗派などによっては手順が変わる場合や、不要な手順が入っているかもしれませんので、お世話になっているお寺さんなどに確認しておきましょう。

抜魂の依頼を行う

まず仏壇の引越しを行う場合には抜魂が必要となります。
これは宗派によって呼び名が違い、「魂抜き」、「精抜き」、「閉眼法要」、「遷座法要」などと呼ばれています。
呼び名は違っても行うことは一緒で、仏壇の中にいるご先祖様の魂を一度抜くという作法になります。
では魂を抜くために何をするのかというと、僧侶の方に来ていただきお経を挙げてもらいます。
まず自身の家の宗派を調べましょう。
宗派が分かったら、その宗派のお寺さんに連絡し、事情を話せば対応してくれます。
ベストは普段お世話になっているお寺さんに連絡すること。
例えそのお寺さんが地元にあり、今住んでいるところから遠いという場合は、住んでいるところの近所にある、同じ宗派のお寺さんを紹介してくれるはずです。

僧侶に渡すお布施の相場は?

僧侶を呼んでお経を挙げてもらうということは、やはりお布施が必要ということになります。
そんなお布施の相場ですが、お車代、お茶代など諸々込みで30,000円前後が相場でしょう。
もちろん遠方から来ていただく場合や、引越しがお盆やお彼岸などの忙しいシーズンに重なる場合はもう少し色をつける必要があるかもしれません。
もしいくら包むか不安な場合は、直接お寺さんに聞いても問題ありません。
具体的な費用を提示してくれるお寺さんもありますので参考までに。

仏壇の中を空にする

仏壇には位牌や遺影、そしてお鈴などの仏具といろいろなものが揃っていますが、まずはこれらを除きます。
さらに引き出し付きの仏壇の場合は、引き出しの中も空にしておきましょう。

引越し作業員に仏壇の存在を伝える

引越し準備ができたら引越し作業員に仏壇の存在を伝えましょう。
あとは、基本的に作業員にお任せ。
ただし、一応仏壇の取り扱いに関しては確認しておくことがオススメ。
細かい作法を知らないアルバイト作業員などの場合、無作法な取り扱いをする可能性がないとは言えません。
きちんとした作業員であれば、仏壇に関する取扱いの基本は知っているはずですので問題ないでしょう。

引越し後はできるだけ早く元の状態に

引越しが完了したら、他の荷解きより先にまずは仏壇のセッティングを完了させましょう。
最初に少し書いた通り、仏壇はご先祖様にとって落ち着ける我が家。
まずはご先祖様に安心してもらえるようにしてください。

入魂をしてもらう

引越しが完了したら速やかにお寺さんに連絡をし、引越し前に抜いた魂を入れなおしてもらう入魂を行いましょう。
こちらも抜魂同様で、僧侶の方にお経を挙げてもらいます。
遠方へ引越した場合は、いつもお世話になっているお寺さん、もしくは抜魂をしていただいたお寺さんに連絡し、同じ宗派のお寺を紹介してもらいましょう。
お布施に関しても抜魂同様と考えて問題ありません。

仏壇の引越しの作法

引っ越しと仏壇引越し前後にお経を挙げてもらう仏壇の引越しですが、引越し当日運ぶ場合にもいくつかの作法があります。
そんな作法について確認しておきましょう。

仏壇は最後に積み込み、最初に搬入する

引越し荷物をトラックに積み込む場合は、基本的に一番最後に積み込みます。
これは、ご先祖様の家をできるだけ長く落ち着いた環境にいていただくため。
つまりトラックに載せて移動している時間を一番短くするということで、そのために最後に積み込み、新居に着いたら最初に搬入するということになります。
また、運搬上の都合としてもこれがベスト。
後で詳しく触れますが、仏壇の上に物を載せるのはご法度ですから、序盤にトラックに持って行ってしまうと、他の荷物が積み込みにくいという事情もあるので、最後に積むのが引越し業者としても一番都合がいいということになります。

仏壇の上に物は積まない

仏壇は散々触れている通り、ご先祖様たちにとって安住の地であり家でもあります。
そんな仏壇の上に他の荷物を置くことはご法度。
確かに多くの仏壇は木製でしっかり作ってあり、天面が平ですから上に荷物を載せたくなりますが、それは避けましょう。

仏壇は寝かせて運ばない

仏壇は家と考えれば当然横に寝かせて運ぶのもご法度。
自分の住んでいる家が横に傾いたら誰でも居心地が悪いものです。
通常のマンションサイズの仏壇であればこれもあまり難しいことではありませんが、高さが1mを超えるような大きな仏壇の場合は、この運搬が非常に難しくなることも。
大きな仏壇の場合、引越し業者が外部の専門業者に依頼することがありましが、それはこういった運搬に技術が必要な物の場合と考えていいでしょう。

位牌や仏像、遺影は手荷物へ

仏壇内にいつも飾っている物に関してですが、お鈴やろうそく台などの仏具はしっかり梱包して段ボールで問題ありませんが、遺影や位牌、仏像といった大切な物に関しては基本的に手荷物で持って行くようにしましょう。
引越し作業にも万が一はつきもの。
万が一紛失されてしまったら、万が一荷物を積んだトラックが事故に遭ったら。
そんな万が一が起きた場合、他の物は替えが聞きますが、遺影や位牌は替えが聞くようなものではありません。
むしろご先祖様そのものですから、家族と一緒に手荷物にいれて移動するようにしましょう。

仏壇の引越し費用相場

お金仏壇の引越し費用に関してですが、これは一般の家具と同様に考えていいでしょう。
つまり費用がかかる部分は抜魂、入魂といった部分で、運ぶことに特別な料金がかかることはあまりありません。
しかし、例外は高さ1mを超えるような大型の仏壇の場合や、細かい装飾が施されている高価な仏壇の場合です。
こうした場合は、専門の運送業者に外注に出す引越し業者も少なくありません。
感覚として絵画や陶磁器などの美術品と同様の扱いということ。
そんな場合の費用相場は以下の通りです。

東京から特別な仏壇を送る費用相場

・札 幌まで 25,000円前後
・仙 台まで 15,000円前後
・横 浜まで 10,000円前後
・名古屋まで 15,000円前後
・大 阪まで 15,000円前後
・広 島まで 18,000円前後
・福 岡まで 20,000円前後
・沖 縄まで 50,000円前後

これはあくまでも特別なタイプの仏壇の場合です。
繰り返しになりますが、普通のご家庭にあるような三辺合計150cm程度のものであれば、普通に引越し業者が運んでくれますのでご安心を。
もちろん事前に仏壇を運んでもらえるかどうか引越し業者に確認しておきましょう。

仏壇の引越しについて

ここまでいろいろと仏壇の引越しに関する作法を書き続けてきましたが、一番大事なのはご先祖様に配慮し感謝する気持ちです。
抜魂をしなかったから、仏壇を寝かせて運んだから、引越し後すぐにセッティングしなかったからといって何かが起こるわけではありませんし、当然ですが法を犯すわけでもありません。
極端に言ってしまえばすべて行わなくても問題は特にないわけです。
しかし、ご先祖様に思いを寄せていれば、ある程度の配慮をするのは当然のこと。
ですから予算が厳しくて、抜魂や入魂の費用が出ないというのであれば、それはそれで問題ありません。
引越し前に仏壇に手を合わせ、引越しをすること、お経を挙げてもらう余裕がないことなどをご先祖様に報告すれば、ご先祖様も納得してくれるはずです。
一番大事なのはご先祖様への想いということを忘れずに準備しましょう。
とはいえ、しっかりと作法を守りたい、もしくは最低限の礼儀は払いたいというのであれば、あらかじめ引越し業者に仏壇の運搬がある旨を伝えておきましょう。
そして重要なのは仏壇の取り扱いに関してきっちりとした知識を持つ業者を見つけること。
そんな時に便利なのが「引っ越し料金一括見積もりサイト(無料)」です。
ここで見積もりを依頼するときに、仏壇がある旨を書き添えて依頼すれば、複数の業者にまとめて仏壇の取り扱いに関して確認ができ、その上見積もりの入手も可能。
この見積もりを見比べ、しっかりと対応してくれる最安値の業者を見つけましょう。

詳しくはこちらをどうぞ。

仏壇の運搬に知識があり、格安の引っ越し業者を探してみる(無料)

関連記事になります。詳しくはこちらをご覧ください。

アート引越センターで仏壇って運んでくれるの?費用はいくらくらい?

サカイ引越センターに仏壇を運んでもらった際の料金の相場は?

引越しでお仏壇を移動するにはどうする?順番は?費用の相場はいくらくらい?

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<





よく読まれている記事一覧

引っ越し 1

忙しい人用にランキングを先に掲載します。 1位 >>>引越し侍<<< 2位 >>>LIFULL 引越し<<< 3位 >>>ズバット引越し比較<<< 4位 >>>引越し価格ガイド<<< 5位 >>>引越 ...

3月の引っ越し費用の相場は?安いのは上旬中旬下旬のどれ? 2

「3月に引っ越し予定だけど、費用の相場ってやっぱり高いよね?」 「3月の上旬と下旬ではどのくらい引越しの費用が変わってくるの?」 そういう疑問ありませんか? 3月は引っ越しシーズンの中でも一番の繁忙期 ...

引越し 3

  「4月に引っ越し予定だけど引っ越し費用の相場はどのくらいなの?」 「4月の引っ越しならどの時期にしたら安くなるの?」 その様なことを思っていませんか? 毎年春は引っ越しの最繁忙期となりま ...

no image 4

  「2月に引っ越しをする予定だけど、この時期の費用の相場ってどうなの?」 「2月の引っ越しで費用が安いタイミングはある?」 そんなことを思っていませんか? 3月から引越し業界は繁忙期になり ...

-引越しの費用
-, , , , ,

Copyright© 引越しの手続きチェックリスト一覧まとめ|引越し手続きナビ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.