賃貸物件の費用

敷金礼金なし(0円)の賃貸物件のメリットとデメリットって何かある?

更新日:

敷金礼金なし(0円)の賃貸物件の メリットとデメリットって 何かある?

「敷金礼金なしの物件のメリットとデメリットは?」

「敷金礼金がない物件を気に入ったんだけど契約してもいい?」

引っ越しには初期費用に引っ越し費用など、大きなお金が必要となります。
同じ引っ越しをするのであれば、できるだけ費用を抑えたいものです。
引っ越し費用に関しては、複数業者から見積もりを取り、比較したり値引き交渉の材料として使ったりと、値引きの方法はありますが、賃貸物件の初期費用を抑えるために、敷金礼金が0円の物件を選ぶという方法はどうなのでしょうか?
敷金礼金0円の物件を契約する場合のメリットやデメリット、心構えなどを解説します。

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<





敷金と礼金

礼金と敷金と保証金賃貸契約の初期費用として耳にすることが多い「敷金」と「礼金」。
まずはその性格を確認しておきましょう。
「敷金」とは、その物件から退去する際、物件の原状回復のために使用される資金となります。
物件の原状回復の費用に関しては、基本的に物件の持ち主、つまり大家サイドが負担するものですが、経年劣化や通常使用での劣化以外で、使用者(借主)による樫宇賀原因で起こった劣化や破損に関しては、借主負担で回復させる必要があります。
この部分に敷金は活用されます。
借主負担で行う原状回復がなかった場合や、あっても敷金の範囲内で済んだ場合は、敷金は退去後返還されます。
敷金とは、後に返還される可能性がある預かり金ということになります。
「礼金」とは、物件と賃貸契約を結ぶにあたって、その物件の持ち主である大家さんに支払う謝礼ということになります。
礼金はかつてまだ住宅が不足していた時代、引っ越し先の物件を見つけるだけでも大変だった時代に大家さんに支払っていた名残りとも言われた折、敷金と違って返還されることはない費用となります。
こういった性格を持つ敷金と礼金ですが、賃貸物件の中には敷金礼金ナシの物件も少なくありません。
そんな物件を借りるメリットとデメリットを考えてみましょう。

敷金と礼金が0円の物件を借りるメリット

敷金礼金が0円の物件を借りるメリットは、何といっても初期費用の手軽さです。
家賃50,000円の物件を借りるのに、初期費用が6ヶ月分(敷金2ヶ月、礼金2ヶ月、仲介手数料1ヶ月、前家賃1ヶ月)かかれば、300,000円が必要ということになります。
同じ物件で敷金礼金ナシということになれば必要な初期費用は100,000円ということに。
これは急な引っ越しで初期費用を用意できなかったというケースでも助かりますし、考え方によってはさらに高めの家賃の物件を選択することも可能となります。
例えば現状はアルバイトや、正社員といっても試用期間で収入が低いものの、半年後には収入が上がる予定の方などは、少々家賃が高い物件を選びたいところでしょう。
そんな方にもオススメの物件となります。
例えば初期費用として300,000円用意できたとして、初期費用が6ヶ月分必要であれば家賃50,000円の部屋を探すことになりますが、初期費用が2ヶ月分で済むのであれば、家賃150,000円の部屋でも契約できるということに。
この例は極端ですが、例えば家賃70,000円の住環境がより良い部屋なども視野に入りますので、物件探しの選択肢が増えることになります。

敷金と礼金が0円の物件を借りるデメリット

メリットデメリットもちろんデメリットもあります。
デメリットに関しては、敷金と礼金に分けて解説していきましょう。

敷金0円の物件

敷金というのは、退去時の原状回復費用に充てる費用です。
それを事前に預けていないということは、退去時に原状回復費用を支払う必要があるということになります。
借主負担で修繕する箇所がなければ、原状回復費用も必要ないと考えがちですが、近年の賃貸物件の多くは、「退去時のハウスクリーニング代は借主負担」という特約がついています。
借主に何の落ち度もなく、見た目はきれいな物件でもハウスクリーニングは必須作業。
この代金は退去時に請求される可能性が高いということに。
新しく住む物件を「終の住処」と考えているのであれば別ですが、まだ引っ越しをする可能性があるのであれば、単に初期費用を次回の引っ越しに上乗せしているだけということになってしまいます。
敷金0円の物件は、次の引っ越しの際初期費用が嵩むということを覚えておきましょう。

礼金0円の物件

礼金とは、その物件の持ち主に対する謝礼金です。
無ければ無いに越したことはないと思われますが、そもそも賃貸契約時に礼金を請求することが認められているのに、あえてそれを0円にしている理由を考えるべきでしょう。
理由があるとすれば、礼金を下げないと入居者が集まらない物件である可能性が高いということ。
駅から遠かったり、線路が近くで騒音が激しかったり、近隣に商店街やスーパー、コンビニエンスストアなどがなく生活しづらかったりと、不人気である理由が分かりやすいケースもありますが、物件情報だけでは分かりづらいケースもあります。
比較的多いのが湿気の問題。
これは内見してもなかなか分かりにくいポイントですが、水回りだけではなく押し入れやクローゼットなども湿気がひどい場合、持ち物もカビの被害に遭ってしまう可能性があります。
他にも管理人が常駐しておらず、ごみ置き場の悪臭がひどかったり、周辺に問題のある住人が住んでいたりする可能性もありますので、礼金が0円の物件を選ぶ場合はより慎重に物件選びをすることをオススメします。

敷金礼金0円の物件選びは正解か?

引っ越し敷金にしても礼金にしても、請求してもおかしくない初期費用をあえて0円に設定しているということは、何らかの理由があるはずです。
その理由を考えて、ある程度のリスクを覚悟のうえで契約する必要があります。
とはいえ、初期費用を抑えることができるのは大きなメリットでもあります。
急な引っ越しや、どうしても初期費用が用意できなかった場合は、こういった物件を選ぶのもひとつの方法かと思います。
大事なことは、住みやすさと家賃。
初期費用は引っ越し時だけの問題ですが、毎日の生活や家賃はこの先長く関わってくる問題です。
住みづらさは耐えられる範疇なのか? 収入と家賃のバランスは取れているか? など、先のことを考えて物件選びをしましょう。

関連記事になります。合わせてご覧ください。

敷金なし(0円)の場合って退去費用はどうなるの?

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<





よく読まれている記事一覧

引っ越し 1

忙しい人用にランキングを先に掲載します。 1位 >>>引越し侍<<< 2位 >>>LIFULL 引越し<<< 3位 >>>ズバット引越し比較<<< 4位 >>>引越し価格ガイド<<< 5位 >>>引越 ...

3月の引っ越し費用の相場は?安いのは上旬中旬下旬のどれ? 2

「3月に引っ越し予定だけど、費用の相場ってやっぱり高いよね?」 「3月の上旬と下旬ではどのくらい引越しの費用が変わってくるの?」 そういう疑問ありませんか? 3月は引っ越しシーズンの中でも一番の繁忙期 ...

引越し 3

  「4月に引っ越し予定だけど引っ越し費用の相場はどのくらいなの?」 「4月の引っ越しならどの時期にしたら安くなるの?」 その様なことを思っていませんか? 毎年春は引っ越しの最繁忙期となりま ...

no image 4

  「2月に引っ越しをする予定だけど、この時期の費用の相場ってどうなの?」 「2月の引っ越しで費用が安いタイミングはある?」 そんなことを思っていませんか? 3月から引越し業界は繁忙期になり ...

-賃貸物件の費用
-, ,

Copyright© 引越しの手続きチェックリスト一覧まとめ|引越し手続きナビ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.