引越しの知識

引っ越しで荷物が紛失?まずは何をしたらいいの?

更新日:

引っ越し

「引っ越しで荷物が紛失したかも…」

「引っ越しで荷物が無くなった場合、どうしたらいいの?」

「荷物の紛失って保証してもらえるの?」

なんてあなたは思っていませんか?

引っ越しは家にあるものをまとめて動かす大仕事です。
当然その中には、何らかのミスで大事な荷物を紛失してしまう可能性もゼロとはいえません。
引っ越しが終わって荷物を開けていたら、何かしらの荷物が見つからない。
そんな場合はどうしたらいいでしょう?
また、そんなことが起こらないようにするにはどうしたらいいでしょう?
今回は引っ越しにおける荷物の紛失について解説します。

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<





荷物の紛失に気づいたら

引越し

引っ越しが終わって段ボールを開けていたら、荷物の紛失に気が付いた。
そんな場合はどうすればいいでしょう。
もし、引っ越しを引っ越し業者に依頼していた場合は、まずは引越業者に問い合わせましょう。
トラックの荷台から降ろし忘れていたり、運送中に段ボールが破損し、トラックの荷台にその荷物だけが残ってしまったなどのケースが考えられるからです。
こういったケースであれば、引っ越し業者が見つけ次第、改めて届けてもらえますので大きな問題ではありません。
そもそもほとんどの引っ越し業者は、預かった荷物に対して保険をかけています。
どうしても見つからない場合は、この保険を適用し弁償してもらうことも可能です。
ただし、これは「引っ越し業者の過失で荷物を紛失したことが証明できた場合」に限られます。
実際問題荷物の紛失が引っ越し業者の過失であることを証明することは非常に難しく、ほとんどの場合は泣き寝入りというのが実情です。
ともあれ荷物が見つからない場合、所在を知っている可能性があるとすれば荷物を運んだ引っ越し業者だけですので、とにかく問い合わせをしてみましょう。
その際気を付けたいのが、あくまでも「問い合わせる」ということです。
荷物が見当たらないからといって、引っ越し業者の過失が決定したわけではありません。
例えば引っ越し前に誤って処分してしまったかもしれませんし、また他の段ボールに入っている可能性もあります。
引っ越し業者に連絡する際はくまでも問い合わせということで、いきなりケンカ腰で連絡するようなことはしないようにしましょう。

保証してもらえる可能性はかなり低い

引っ越し業者に問い合わせて、トラックからの降ろし忘れだったり所在が分かれば問題ありませんが、そうでない場合は補償問題になります。
とはいえ、通常の引っ越しではまずこの補償を受けられることはないと思ってください。
荷物の紛失に関してはその証明が非常に困難であり、いつどこでなくなったかを立証するのができないと、さすがに引っ越し業者も補償対応をするわけにはいかないからです。
そうしないと、「荷物の中にあった100万円の宝石がなくなった」と言われた場合、引っ越し業者はいちいち対応しなければいけません。
その100万円の宝石があったというのがウソであっても対応しなければいけなくなります。
そう考えると、引っ越し業者の対応としてはあながち間違っていないといえるでしょう。
大事なことは「なくなった場合どうするか?」ではなく「なくならないようにどうするか?」ということになります。

荷物の紛失を防ぐために

電気

荷物の紛失を防ぐためには、いくつかの方法が考えられます。
どの方法も少々手間がかかりますが、それでもなくなるよりはマシなはずです。
できる範囲で行うようにしてください。

段ボールに通し番号をつける

これは段ボールが1個丸々紛失するのを防ぐ方法です。
これは単純に段ボール箱に通し番号をつけておくことが防御策となります。
また、通し番号を振ってあることに関しては、当日引っ越し作業員に伝え、実際その番号を目で確認してもらうことが重要です。
そうすることで、引っ越しの作業員も段ボールの数や番号の有無を確認したことになり、その状態で段ボールが紛失した場合は、引っ越し業者の過失ということが立証できます。
また、通し番号に関しては引っ越しをスムーズにする効果も期待できます。
例えば通し番号1~15は寝室に、16~20はリビングになど指示しておけば、荷物搬入の際にその部屋に届けてもらえるので、開梱の時に手間がかかりません。

通し番号と中身を撮影しておく

段ボール丸々紛失するのではなく、中に詰めたはずの荷物がなくなることを防ぐには、段ボールの通し番号とその中身を一緒に写真で残しておくのが有効です。
これは当然開梱の時に物を探す手間が減りますので、後片付けが楽になる効果も期待できます。
かなり手間のかかる作業ですが、荷物を詰める前に撮影することで後のトラブルを防ぐことができます。
また、この場合も撮影してあることを当日引っ越し作業をしてもらう作業員に伝えておくといいでしょう。
あまり考えたくはないことですが、引っ越し作業員の中に手癖の悪い人がいる可能性も考えられます。
そういった場合、写真という証拠があると分かれば、下手なことはされないはずです。

大事なものは自分で運ぶ

よほど大きなものではない場合、できるだけ大事なものは自分で手荷物として運ぶようにしましょう。
通帳や印鑑、現金はもちろん、権利書関係や宝石、時計といった装飾品で大事な物などはできるだけ自分で運ぶのがオススメ。
これはむしろ引っ越し業者としてもありがたいことですので、旅行用のキャリーケースなどに貴重品などを入れておくようにしましょう。

引っ越しの荷造りには十分時間をかけましょう

ダンボール

引っ越し作業が始まり、荷物を段ボールに詰め、不要なものは処分し、引っ越し当日を迎えます。
この間はどの家もかなり忙しいもので、いろいろと混乱しているケースが多々あります。
引っ越し荷物の紛失で多いのは、「持ってきたと思っていたものが、実は引っ越し前に処分していた」というケース。
こういったケースは少なくありませんので、重要なのは荷造りの時間を十分に確保することです。
また、どうしても急な引っ越しで荷造りの時間が十分に確保できない場合は、まず物を処分しないですべて持って行くようにしてください。
これで最低限「誤って捨ててしまった」ケースや、「処分したか持ってきたか分からない」ケースを防ぐことができます。
十分時間がある場合は、段ボールに通し番号を振り、中身を写真に残し、できれば中身のメモを手元に残しておきましょう。
そうすることで開梱の時にあれやこれやと探す必要がなくなり、欲しい物から順番に開けることが可能になります。
また、大手業者の中には、荷造り前の荷物をすべて撮影してくれるサービスを行っている業者もあります。
そんな業者のサービスを利用するのもひとつの方法でしょう。
引っ越しをして新生活を始める時に、あれがない、これがないという状況にならないように、どこにどんな荷物を詰めたのかをハッキリさせるような荷造りを心がけましょう。

参照:引っ越し業者って保険に入っている?物を壊されたら弁償してもらえるの?

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<





よく読まれている記事一覧

引っ越し 1

忙しい人用にランキングを先に掲載します。 1位 >>>引越し侍<<< 2位 >>>LIFULL 引越し<<< 3位 >>>ズバット引越し比較<<< 4位 >>>引越し価格ガイド<<< 5位 >>>引越 ...

3月の引っ越し費用の相場は?安いのは上旬中旬下旬のどれ? 2

「3月に引っ越し予定だけど、費用の相場ってやっぱり高いよね?」 「3月の上旬と下旬ではどのくらい引越しの費用が変わってくるの?」 そういう疑問ありませんか? 3月は引っ越しシーズンの中でも一番の繁忙期 ...

引越し 3

  「4月に引っ越し予定だけど引っ越し費用の相場はどのくらいなの?」 「4月の引っ越しならどの時期にしたら安くなるの?」 その様なことを思っていませんか? 毎年春は引っ越しの最繁忙期となりま ...

no image 4

  「2月に引っ越しをする予定だけど、この時期の費用の相場ってどうなの?」 「2月の引っ越しで費用が安いタイミングはある?」 そんなことを思っていませんか? 3月から引越し業界は繁忙期になり ...

-引越しの知識
-, ,

Copyright© 引越しの手続きチェックリスト一覧まとめ|引越し手続きナビ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.