家電

自力でもできる?冷蔵庫の運び方のコツと注意点を解説

投稿日:

冷蔵庫

「冷蔵庫を移動させようと思うんだけど自力でもできるもんなんだろうか?」

「冷蔵庫を運ぶ時のコツって何かある?」

何て疑問はありませんか?

引っ越しの時や部屋の模様替えの時、冷蔵庫を自分で動かしたいという方も多いかと思います。
しかし冷蔵庫は、自宅にある家具や家電製品の中でも最重量級の荷物。
単純に運ぶだけでも大変な重さになります。
さらに電化製品でもあるため、扱いを間違えると故障や不調の原因にもなってしまします。
そこで今回は冷蔵庫の運び方を、シチュエーション別に解説します。

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<





冷蔵庫を動かす場合の基本

冷蔵庫冷蔵庫を動かすには準備が必要となります。
この準備は少なくとも前日から始める必要がありますので、きっちり計画を立てて動くことをオススメします。

前日には冷蔵庫を空にし電源を切る

まずは前日のうちに冷蔵庫の中身を空にして電源を切っておきます。
冷蔵庫は通常24時間稼働を続ける家電製品です。
当然内部には凍り付いている部分もあり、電源を切ってすぐ動かすと、氷が溶けて水になりこぼれ出ることで周辺を汚してしまう可能性があります。
そのため前日の内の運転を止め、凍り付いた部分を溶かしておきます。
こうすることで、動かす前に水を処理すれば、運んでいるときに水がこぼれる心配はなくなります。

引越し時の冷蔵庫の電源は何時間前に切るの?中身はどうしたらいい?

冷蔵庫の内部は適切に処理

この時当然ですが冷蔵庫の中身を空にするわけですが、できればその日に合わせて中身を使い切るのがベストです。
しかし、そううまくいかない場合もあるでしょう。
そういう場合はクーラーボックスなどに保存しておきましょう。
遠方への引っ越しの場合など、長時間冷蔵庫が使えない場合は、思い切って中身は処分すr方向で考えた方がいいでしょう。

冷蔵庫を動かすために用意するもの

チェックポイントでは冷蔵庫を動かすために、準備すると便利な物を考えてみましょう。

・軍手(手のひらが全面ゴムの物)
・養生テープ
・毛布(数枚)
・ロープ
・台車

軍手は必須アイテムですが、手のひらの部分に一面ゴムが張り付けられている物を利用してください。
前面にゴムが張り付けられている軍手はグリップ力が高く、冷蔵庫のような重い荷物を動かすには最適です。
養生テープは冷蔵庫の扉を止めておくのに使います。
また、室内各部に養生を貼る場合にも利用しますので、必ず準備しましょう。
毛布は冷蔵庫を梱包するのが主な目的になりますが、他にも状況によっては使い道がありますのであると便利です。
ロープと台車に関しては、屋外へ運び出すときにあると便利な道具ということになります。
特にマンションのような集合住宅で、共用の廊下を運ぶ場合などは台車の準備は必須です。

冷蔵庫を動かす場合の基本的な知識

冷蔵庫を動かす場合、基本的に守るべきことがいくつかあります。
この基本的な部分を抑えておかないと、故障や不調の原因ともなりますので、覚えておいてください。

冷蔵庫は立てた形で動かす

冷蔵庫は縦長ですから、2人以上で運ぶのであれば横に寝かせて運ぶ方が合理的です。
冷蔵庫はコンプレッサー内部にオイルが含まれていたり、冷却サイクルに利用する液体があったりします。
冷蔵庫を寝かせることで、これらの液体が漏れ出したり、内部で混ざってしまったりすると、故障の原因になるからです。
そもそも冷蔵庫は立てて使うことが条件であり、通常動かすことはほとんどないものとして設計されています。
長時間寝かせておく設計ではありませんので、動かすときもできるだけ立てたまま動かすことを意識しましょう。

階段を運ぶときはモーターの位置に注意して

ほとんどの冷蔵庫において、内部を冷却するためのモーターは、冷蔵庫下部に設置されています。
そのため階段や段差を通過させる場合、冷蔵庫の下部が非常に重くなります。
3人以上で運ぶ場合は、重くなる下部に多く人を配置するように、2人であれば下部に力のある人を配置し、その人のタイミングに合わせて運ぶようにしましょう。
ただし、最近では一部モーターを上部に設置しているモデルもありますので、持ってみた感触で、モーターの位置を確認して動かしましょう。

腰のケガに注意して

これは冷蔵庫に関わらず、重い荷物を持ち上げる時には常に注意が必要なところ。
膝を曲げずに腰を曲げて荷物を持ち上げようとすると、腰に一気に負担がかかり、ぎっくり腰など腰のケガに直結する可能性があります。
重い荷物を持ち上げる場合は、膝を曲げてできるだけ腰に負担がかからないように注意して運びましょう。

模様替えで冷蔵庫を動かすのであれば?

賃貸物件では、シチュエーション別に冷蔵庫の運び方をチェックしていきましょう。
まずは模様替えやリフォームなどで、同じ住宅内で移動させる場合です。
この場合でもいくつかパターンが考えられますので、パターン別で移動方法を確認しましょう。

段差のないフローリングを動かす場合

段差がないフローリングで冷蔵庫を動かすのであれば、極端な話引きずってしまうのが一番です。
しかし、そのまま引きずってしまえばフローリングに傷がついてしまいます。
そこで活躍するのが毛布です。
まずは冷蔵庫を傾けるようにして前の脚の下に毛布を差し込みます。続いて後に傾けるようにして後ろ脚も毛布の上に乗せます。
冷蔵庫を完全に毛布の上に乗せてしまえば、後は毛布を引きずればフローリングを傷つけることなく冷蔵庫を動かすことができます。
引きずるときは、冷蔵庫が倒れてしまわないように、必ず冷蔵庫を支える人とペアで動かすようにしましょう。

段差がある場合やフローリング以外の場合

段差があったりカーペットなどで引きずる方法が使えない場合はやはり冷蔵庫を持ち上げる必要があります。
冷蔵庫を持ち上げる場合は、まずは冷蔵庫を後ろに傾けます。
多くの冷蔵庫は上部に手をかけるポイントが設計されていますので、その部分を持ちます。
下部分を支える人は浮いた冷蔵庫の前脚を持ち、持ち上げます。
冷蔵庫を浮かせて移動するのは力が必要ですので、できるだけ準備をしてから持ち上げるようにしましょう。

屋内の階段を上げる(下す)場合

冷蔵庫を運ぶにあたってもっとも難しいポイントとなります。
一般的に住宅内部に設計されている階段は幅が狭く、さらに90度曲がっていることが多いかと思います。
まずチェックすべきは、階段の幅を冷蔵庫が通るかどうかです。
そもそもここが通らないようであれば、専門の業者に依頼して、一度住宅の外に出してからクレーンなどで吊り上げる必要があります。
冷蔵庫の幅と階段の幅を測る場合、冷蔵庫の幅に+10cmほどを見込んでおくことが重要です。
冷蔵庫を運ぶ場合、冷蔵庫の側面に運ぶ人の手が入る場合があります。
この手のスペースを考慮に入れると、10センチほど余裕がないと手を添えた時に通らない可能性があるからです。
後はモーター部分を持ち上げる人のペースに合わせて運ぶようにしましょう。

引っ越しなどで住宅の外に持ち出す場合

冷蔵庫

冷蔵庫を外に持ち出す場合、まず段差は避けられません。
この段差をどう克服するかが重要なポイントとなります。

冷蔵庫をきっちり梱包する

冷蔵庫を住宅の外に出す場合、難関のひとつとなるのが玄関です。
足元には段差があり、玄関を通過させるところは比較的高さも横幅も狭くなるため、慎重にならざるを得えません。
こうした狭いところを通す以上、冷蔵庫はきっちり梱包しておきましょう。
冷蔵庫の表面はさほど堅いわけではありませんので、ちょっとした衝撃でも傷がついてしまう可能性があります。
冷蔵庫の梱包でオススメなのは毛布を巻き付けること。
冷蔵庫全体を隠せるように毛布数枚で覆い、その上から引っ越し用のロープなどでできるだけズレないように結んでおきましょう。
より慎重を期すのであれば、毛布の上から段ボールを貼り付けてしまうのもいいでしょう。
ただし、段ボールまで巻き付けると、横幅がずいぶん膨れ上がることになりますので、それでも玄関を通せるかどうか確認は必要です。
この梱包で注意していただきたいのは、すべてを完全に隠さないことです。
すべてを隠してしまうと、手で持つ部分がなくなるため、持ち上げることができなくなります。
手を使う可能性がある部分は梱包せずに空けておくこともポイントといえるでしょう。

共用部分はできるだけ台車を利用して

マンションやアパートの廊下など、共用部分を通過させる場合は、できるだけ台車に乗せて移動させましょう。
こうすることで共用部分を傷つける可能性も低くなり、運ぶこと自体も楽になります。
台車に乗せたまま冷蔵庫をエレベーターに乗せる場合、エレベーターの乗り口の足元に注意。
エレベーターの乗り口は、少し隙間があります。
この隙間に台車の車輪が挟まってしまうと、持ち上げるのが大変になってしまいます。
ここはできるだけ慎重に通過させるようにしましょう。

階段を降ろす(上げる)場合の大技

引っ越しなどでエレベーターが使えない場合、階段を利用するしかない場合があります。
階段で冷蔵庫を下すのは、重さや大きさ、そして倒せないことを考えると、非常に厳しいものとなります。
そんな場合の大技ですが、一層のこと冷蔵庫を背負ってしまうという方法があります。
一般的な大人の男性であれば、女性一人をおんぶすることはさほど難しい話ではありません。
しかしお姫様抱っことなると、なかなか難しいという方も多いはずです。
おんぶの場合は脚の筋肉に加え、腹筋や背筋といった、人間の筋肉の中でも大きな筋肉を使って持ち上げることになるので、比較的重いものでも持ち運ぶことができます。
一方お姫様抱っこは腕力に頼る部分が大きく、腕力がないとなると厳しいといえます。
冷蔵庫を前向きに持ち上げるのも、腕の筋力に頼る部分が大きく、さらに前は見えないという不便さがあります。
そこで推奨したいのがおんぶの形です。
この場合は丈夫なロープでしっかり冷蔵庫と体を固定しましょう。
その上で慎重に階段を運ぶことになりますが、できれば周辺に仲間を配置し、フォローしてもらうといいでしょう。

冷蔵庫を運ぶ最善の方法は?

引っ越しここまで冷蔵庫を運ぶ方法をいろいろと書いてきましたが、正直にいうとどの方法も簡単ではありません。
一般的なファミリータイプの冷蔵庫で重さは60~70kg程度。
この重さの荷物で、しかも手を掛けられる場所が限られている荷物ですから、そう簡単なものではありません。
力に自信がある男性が3人ほど集まるのであれば挑戦してもいいかもしれませんが、それでも冷蔵庫や住宅の壁などに傷をつけてしまうリスクはさほど減りません。
とはいえもっと多くの人数を集めたところで、一般的な住宅内部はそこまで広くありません。
スペースが限られている場所を動かしますので、人数が多くなっても実際に手を貸せる人も限られています。
つまりここに紹介した方法の中に「最善」と呼べる方法はないということになります。

やはりプロに任せるのが正解

本当に最善を考えるのであれば、やはりプロにお願いするのが一番。
つまり引っ越し業者の作業員です。
多くに引っ越し業者が、大物の家具や家電製品のみを運ぶ、動かすプランを用意しています。
このプランを利用することをオススメします。
同じ移動であれば、便利屋という選択肢もありますが、同じ依頼するのであれば冷蔵庫を運ぶことに慣れている引っ越し業者に任せる方が安心感があります。

では、どの業者にお願いするのがベストか?
これは各業者に見積もりを出してもらうしかありません。
しかしこれを一社一社確認していくのは大変な作業です。
そこでオススメしたいのが「引っ越し料金一括見積もりサイト(無料)」の利用です。
このサイトであれば条件入力は一度だけ。
それでいて複数の業者に一括で見積もり依頼が可能となります。
後は一番安い業者を見つけて依頼するだけ。
一括見積もりサイトで、引っ越し料金が大幅に安く抑えられたというのもよくある話。
当然冷蔵庫の移動だけでも、ずいぶん差が出るはずですので、ぜひこのサイトを利用して費用を安く抑えるようにしましょう。

詳しくはこちらをどうぞ。

冷蔵庫を靖国神社運んでくれる引っ越し業者を調べてみる(無料)

関連記事になります。合わせてご覧ください。

模様替えで冷蔵庫を移動したいんだけどどこの業者が安いの?

引越しで「洗濯機だけ」「冷蔵庫のみ」の料金はどのくらいかかる?

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<





よく読まれている記事一覧

引っ越し 1

忙しい人用にランキングを先に掲載します。 1位 >>>引越し侍<<< 2位 >>>LIFULL 引越し<<< 3位 >>>ズバット引越し比較<<< 4位 >>>引越し価格ガイド<<< 5位 >>>引越 ...

3月の引っ越し費用の相場は?安いのは上旬中旬下旬のどれ? 2

「3月に引っ越し予定だけど、費用の相場ってやっぱり高いよね?」 「3月の上旬と下旬ではどのくらい引越しの費用が変わってくるの?」 そういう疑問ありませんか? 3月は引っ越しシーズンの中でも一番の繁忙期 ...

引越し 3

  「4月に引っ越し予定だけど引っ越し費用の相場はどのくらいなの?」 「4月の引っ越しならどの時期にしたら安くなるの?」 その様なことを思っていませんか? 毎年春は引っ越しの最繁忙期となりま ...

no image 4

  「2月に引っ越しをする予定だけど、この時期の費用の相場ってどうなの?」 「2月の引っ越しで費用が安いタイミングはある?」 そんなことを思っていませんか? 3月から引越し業界は繁忙期になり ...

-家電
-, , ,

Copyright© 引越しの手続きチェックリスト一覧まとめ|引越し手続きナビ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.