「観葉植物を運びたいんだけど準備はどうすればいい?」
「引っ越し業者は植物を運んでくれないって本当?」
「植物の運送をお願いすると別途費用がかかるの?」
家に観葉植物や、お気に入りの花の鉢植えがあるという方も多いかと思います。
引っ越しにあたって、そんな植物も持って行きたいという方もいらっしゃるかと思います。
植物の引っ越しに関して、あまり気にしていない方も多いかもしれませんが、基本的に引っ越し業者は植物の運送をしてくれません。
今回はそんな植物の引っ越し方法や、引っ越しの際に気を付けるべきこと、梱包方法にその費用などを詳しく解説します。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<
目次
引っ越し業者は植物を運んでくれない?
国土交通省が定めている、引っ越し業者が遵守すべき「標準引越運送約款」には次のような項目があります。
第三章 荷物の荷受け
第四条 (引受拒絶)
2 荷物が次に掲げるものであるときは、当該荷物に限り引越運送の引受けを拒絶することがあります。
三 動植物、ピアノ、美術品、骨董品等運送に当たって特殊な管理を要するため、他の荷物と同時に運送することに適さないもの。
つまり植物もペットなどの動物同様に、運送において特殊な管理が必要な荷物と見做されており、引っ越し業者は運送を拒絶しても構わないということが明記されています。
運送後に枯れてしまったり、運送中に枝が折れたり、葉や花が落ちたりした場合に通常の荷物に掛けている保険では保証ができないため、このような措置が取られています。
依頼人の承認があれば運送してくれるケースも
ただしどんな場合でも引っ越し業者が拒否をするというわけではありません。
まず大事なことは、トラックに植物を載せるスペースがあること。
植物はその上に荷物を重ねることができませんので、大したことのいない数の鉢植えでも、意外とスペースを必要とします。
それだけのスペースが荷台にあることが最初の条件となります。
さらに運送中の破損や、運送後に枯れてしまったとしても、その賠償責任を引っ越し業者が負わないという書面に、納得の上署名する必要があります。
植物に関しては保険対象外であり、万が一の事態があっても文句を言わないというのであれば、大抵の業者は運んでくれるでしょう。
植物の梱包方法
植物も生き物であり、引っ越しでわざわざ運ぶということは、大切にしている生き物ということでしょう。
きっちり梱包をして、植物自体へのダメージを軽減するのはもちろん、他の荷物にも悪影響が出ないように注意しましょう。
段ボールの中で植木鉢同士が触れないように
鉢植えも基本的には段ボールに入れて運送します。
ただし、あまり大きな段ボールに、いくつもの鉢植えを入れてしまうと、段ボールの強度が耐え切れません。
そこで、できれば鉢植え1個に1つの段ボールを用意しましょう。
その時段ボールはその鉢植えが入るギリギリの大きさがいいでしょう。
上でも触れた通り、鉢植えの荷物は重ねて積み込むことはできません。
段ボールの底面積分のスペースがトラックの荷台に必要となるため、できれば小さめの段ボールが望ましいということになります。
都合よいサイズの段ボールが見つからない場合や、小さな鉢植えを複数運ぶ場合は、一つの段ボールに複数の鉢植えを入れても問題ありません。
その際鉢植えひとつひとつをエアキャップなどでしっかり梱包し、段ボールの中で植木鉢同士が接触しないようにします。
さらに段ボール内の隙間は古新聞や緩衝材などで埋め、植木鉢が動かないようにしましょう。
葉の広がった観葉植物はまとめて縛る
葉の広がった観葉植物などは、ある程度葉や枝を幹に近づけるように、下から上方向に折り畳み、畳んだ状態でエアキャップなどで止めておくと余計な面積をとりません。
同時に、運送中に覇を保護することもできるので、枝が折れない程度にコンパクトに畳んでおくといいでしょう。
花瓶の生花は瓶から出して
あまりないケースですが、花瓶に挿している生花を引っ越し荷物として預ける場合は、まず花瓶から植物を取り出します。
花瓶は水を捨て、割れ物として普通に梱包し、段ボールなどに詰めておきましょう。
生花は水で湿らせたガーゼなどを、茎の最下部に取り付け、輪ゴムなどでひとまとめにします。
ガーゼの部分はサランらっぶや小さなビニール袋でしっかりと包み、外部に水分が漏れないようにしましょう。
さらに生花全体をビニール製の素材でくるみ、引っ越し荷物の最後に載せてもらいましょう。
ただし、生花の場合はキレいな状態での運送はほぼ不可能に近いです。
できれば旧居で処分し、新居で新たな花を買った方がいいでしょう。
観葉植物の梱包前の注意点
観葉植物を引っ越しで運ぶ場合には、準備段階でいくつかの注意点がありますので、事前に知っておくといいでしょう。
見積もり時に植物の運送をお願いしておく
見積もりを出してもらう時に、運ぶ鉢植えがある場合は必ず申告しておきましょう。
繰り返しになりますが、鉢植えは意外と荷台スペースを必要とするため、鉢植えの数によってはトラックのサイズが代わる可能性があります。
また、同時に見積もりに来た営業担当者に、梱包方法についても聞いておくといいでしょう。
引っ越し業者によっては、決まった梱包方法があるというケースも。
引っ越し業者に合わせた梱包をするようにしてください。
引っ越し前日から水は与えない
植物には少々かわいそうですが、引っ越し前日から水やりはやめておきましょう。
植木鉢の中の土が水分を含んでいると、運送中にその水分が外部に漏れ出し、他の荷物を汚してしまう可能性があります。
また、水を含んだ土が、運送中の揺れや衝撃で植木鉢の外部に出てしまうと、植物の根を支える部分が脆弱になり、破損の可能性も高くなります。
大切にしたい鉢植えは?
どうしても病気になったり破損したりを避けたい大切な植物の場合は、植物運送の専門業者に依頼するのが確実です。
当然別途費用は必要になりますが、それでも大切にしたいという方はこちらが確実でしょう。
植物専門の運送業者の場合、保険に入っている業者も多いので、引っ越し業者に頼むよりは安心してお願いできます。
鉢植えを処分するのであれば?
引っ越しを機に鉢植えを処分する場合は、処分方法に注意が必要です。
特に注意したいのが「土」。
植物自体は、多くの自治体では「可燃ごみ」として取り扱ってくれます。
自治体によっては大きさに制限があるケースもありますので、そういった場合は植物を切り、小さくして可燃ごみに出しましょう。
植木鉢はよほど大型の物でないかぎり「不燃ごみ」で引き取ってもらえます。
問題の土ですが、回収してくれる自治体では「可燃ごみ」に分類されることが多いようです。
ただし、土に関しては一切ゴミとして受け付けていない自治体も少なくありません。
こういった場合は、どのように処分したらいいか自治体に相談してみてください。
基本的には土ですので、周辺に公園や空き地などがあればそこに撒いても大きな問題ではないでしょう。
ただし、その公園を管理している自治体や、空き地の所有者などから禁止されている場合もありますので、あまりオススメはしません。
土に関しては必ずお住まいの自治体に相談してから処分しましょう。
植物の引っ越しが得意な引越し業者は?
業者により植物の運送が得意な業者もいます。
植物の運送が得意な業者の方が保険に入っていたり、植物を傷つけなかったり、大量の植物の運送でも対応できたりと柔軟に対応してくれるのでその様な業者に依頼しましょう。
「でも植物の運送が得意な業者ってどこなの?」
「大量の鉢植えがあるけど対応してくれる業者はある?」
「できるだけ安い費用で運んでもらいたいけどどこがいいんだろう?」
という疑問もありますよね。
そういう場合に便利なのが「「引っ越し料金の一括見積もりサイト(無料)」になります。
一回の入力で最大で10社まで見積もりを取ることが可能です。
見積もりを取る際に鉢植えがあることを記載することで植物の運送が得意な業者から見積もりを取ることができるでしょう。
また複数の業者に見積もりを取ることで安い引越し業者を見つけることもできます。
比較しできるだけ安い業者にお願いしたいですね。
利用の所要時間は数分程度で利用料は無料になります。
植物を運んでくれる業者を調べる意味でも一度利用することをおすすめします。
詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ
植物の運送は、保険が適用されないので、それを承知の上であれば多くの引っ越し業者が請け負ってくれます。
鉢植えやプランターは必ず段ボールに詰め、段ボールの中で動かないように固定して梱包しましょう。
また、植物には引っ越し前日あたりから水やりを止めて、できるだけ水分の少ない状態で運送することも重要です。
大事にしている植物は、専門の運送業者に頼む方法もありますが、当然費用は必要になりますので、予算との兼ね合いで考えましょう。
考えた結果処分をする場合は、土の処分に要注意。
自治体ごとに対応が違いますので、まずは自治体に問い合わせてから処分するようにしましょう。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<