引越しの荷造り

引越し用ダンボールはいくついる?サイズや大きさは?人数別に解説

投稿日:

引っ越しとダンボール

実際に引越しをする段階になって考えるのが、「ダンボールっていくつあればいいの?」という単純な疑問です。
もちろんダンボールの数は、お持ちの荷物の量によって変わりますので、正確な個数はそれぞれということになります。
しかし、おおよその目安はありますので解説します。
同時に準備すべきダンボールのサイズや、どんなサイズのダンボールにどんな荷物を詰めるべきかなど、ダンボールや荷造りについてもまとめておきましょう。

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<





ダンボールのサイズ

引越しで利用するダンボールのサイズは、やはり「常識の範疇」で選ぶ必要があります。
引越しの作業員が自分の手で運ぶわけですから、極端に大きいものはやはり扱いにくいということになります。
反対に小さなダンボールばかりにしてしまうと、今度は運ぶ回数が増えてしまうので、それはそれで扱いにくいということになります。
一般的に引越しで使われるダンボールのサイズは以下のようになります。

140サイズのダンボール

ダンボールの三辺(横幅×奥行×高さ)の長さの合計が140cm以下のものを140サイズと呼びます。
このサイズが一般的な引越しで使用される、大きなサイズのダンボールということになります。
大きなサイズのダンボールですから、当然重い物を入れるのには適していません。
軽くて嵩張る物や、破損に気を付けたい物などを入れるようにしましょう。
具体的には洋服やタオル、カーテンといった布類が中心でしょう。ぬいぐるみや大切にしているフィギュアなどを詰める場合は大きめのダンボールに十分すぎるほどの緩衝材を詰めて運ぶと破損の危険性も低くなります。

120サイズのダンボール

三辺合計が120cm以下の物がこのサイズ。
もっとも一般的なサイズですので、比較的何を入れても問題ない大きさといえます。
ただし、サイズのわりに重さのある紙類や金属類などはあまり詰め込まないように。
作業員の運びやすい重さにとどめるように努力しましょう。

100サイズのダンボール

引越しで一般的に使用される一番小さいサイズのダンボールになります。
こちらに詰めるのは紙類や金属類といった重い荷物。
また、サイズが小さくダンボールを積み重ねても一番上になることが多いサイズですので、引越し後すぐに必要となる物を小分けにして入れるのもいいでしょう。
具体的にはパソコンやテレビの配線コード類などが考えられます。

各引越し業者のサービスダンボールのサイズ

引っ越し多くの引越し業者が、成約特典としてダンボールの無料提供を行っています。
そんな引越し業者の用意しているダンボールのサイズをまとめてみました。

段ボールのサイズ(単位mm)
SサイズLサイズ
日通343×343×343
(約100サイズ)
517×343×343
(約120サイズ)
アート
引越センター
350×350×350
(約100サイズ)
500×350×350
(120サイズ)
クロネコヤマト340×340×330
(約100サイズ)
510×340×330
(約120サイズ)
サカイ
引越センター
350×330×320
(100サイズ)
460×300×330
(約110サイズ)
ハート
引越センター
340×390×310
(約100サイズ)
490×380×350
(約120サイズ)

どの業者もおおよそ100サイズと120サイズのダンボールを提供しています。
つまりこのサイズが、作業員としては扱いやすいということです。
もし、引越し業者から提供されたダンボールでは足りなかった場合も、大体同じ程度のサイズのダンボールを用意するようにしましょう。

引越し人数別のダンボール必要個数

ここからはあくまでも目安となりますが、引越しの人数別に必要なダンボールの数を調べてみました。

・1人暮らし…10~15個
・2人家族…20~30個
・3人家族…30~50個
・4人家族…50~80個

基本的に一人当たり10~15個のダンボールが一般的のようです。
ちなみに男性より女性の方がダンボールの数が多くなる傾向にあり、女性の一人暮らしの場合12~18個、男性の一人暮らしの場合8~12個程度とも言われています。
お子さんのいるご家庭では、お子さんの年齢でも変わってきます。
また乳幼児のお子さんの場合は数が少なくなりますし、大学生のような大人に近い年齢のお子さんであれば多くなります。
ここに挙げた数字は、参考として考えていただければと思います。

引越し間取り別ダンボールの必要個数

引っ越しダンボールの数は人数だけではなく、部屋の数からも大まかに想定できます。
引越し人数と間取りから大体の数を想像してみてください。

・ワンルーム…10~15個
・1DK&1LDK&2K…20~30個
・2DK&2LDK&3K…30~40個
・3DK&3LDK…40~60個
・4LDK以上…50個以上

部屋数から割り出すと、ひと部屋でおよそ10~15個のダンボールが必要と言われています。
この数字と人数別の数字を併せて考えると、ワンルームの一人暮らしで10~15個、1LDKや2Kなど2部屋で生活している一人暮らしの方はもう少し荷物の量も多く、ダンボール20個前後と考えられます。

引越しの時のダンボールの数は?

引越しで必要なダンボールの数が大体お分かりいただけたかと思います。
自力でダンボールを購入する、もしくは調達する場合は、この数を目安に集め、足りない分は追加で収集するのがいいでしょう。
ただし、一人暮らしや2人家族ならダンボール集めも苦ではありませんが、4人家族で80個となると、これは集めるのもかなり時間がかかりますし、購入すればかなりの額になってしまいます。
一番安心できるのは、引越し業者に訪問見積もりをしてもらうこと。
多くの引越し業者は、成約特典として、ダンボールの無償提供を行っています。
そして訪問見積もりを受けることで、引越しのプロの目で荷物の量を推し量ってもらえます。
また、訪問見積もりを行う営業マンは、基本的に車の中にダンボールを用意しています。
あまりおすすめではありませんが、訪問見積もりの時点で契約をしてしまえば、その場でダンボールを提供してもらえることも。
そんなことを考えると、「引っ越し料金一括見積もりサイト(無料)」を利用するのが便利かもしれません。
このサイトで引越しの条件を入力し、複数の引越し業者にまとめて見積もりの依頼をします。
複数社の見積もりを見比べて、気に入った数社に訪問見積もりを依頼。
訪問見積もりの結果を比較し、もっともいい条件の引越し業者と契約をしましょう。
ダンボールの提供に関しても、訪問見積もりの際に確認しておけば問題ありません。
手間なくお得な引越しをするためにも、一括見積もりサイトを利用しましょう。

詳しくはこちらをどうぞ。

あなたに合った最安値の引っ越し業者を調べてみる(無料)

関連記事になります。合わせてご覧ください。

引越し用のダンボールを無料で手に入れる方法ある?購入するならどこでするの?

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

>>>あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)<<<





よく読まれている記事一覧

引っ越し 1

忙しい人用にランキングを先に掲載します。 1位 >>>引越し侍<<< 2位 >>>LIFULL 引越し<<< 3位 >>>ズバット引越し比較<<< 4位 >>>引越し価格ガイド<<< 5位 >>>引越 ...

3月の引っ越し費用の相場は?安いのは上旬中旬下旬のどれ? 2

「3月に引っ越し予定だけど、費用の相場ってやっぱり高いよね?」 「3月の上旬と下旬ではどのくらい引越しの費用が変わってくるの?」 そういう疑問ありませんか? 3月は引っ越しシーズンの中でも一番の繁忙期 ...

引越し 3

  「4月に引っ越し予定だけど引っ越し費用の相場はどのくらいなの?」 「4月の引っ越しならどの時期にしたら安くなるの?」 その様なことを思っていませんか? 毎年春は引っ越しの最繁忙期となりま ...

no image 4

  「2月に引っ越しをする予定だけど、この時期の費用の相場ってどうなの?」 「2月の引っ越しで費用が安いタイミングはある?」 そんなことを思っていませんか? 3月から引越し業界は繁忙期になり ...

-引越しの荷造り
-, , , ,

Copyright© 引越しの手続きチェックリスト一覧まとめ|引越し手続きナビ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.