引越し一括見積もりの業者

失敗した!引越しの一括見積もりをするとしつこい迷惑電話がくるって本当?

更新日:

 

「引越しの一括見積もりを試そうと思うけど、しつこい電話があるって本当?」

「引越しの一括見積もりをしたら迷惑電話がたくさん来て大変だった…。電話が来ない一括見積もりはないの?」

その様な悩みはありませんか?

引っ越し費用を抑えるには複数の業者から「相見積もり」を取り、値引き交渉をするのが最善の策です。
複数の引っ越し業者と簡単に言っても、そもそも何を基準に選んだらいいのかわからないのが問題となります。
その基準を知るためにも有効なのが、「引っ越し料金一括見積サイト」を利用することです。
しかし、この一括見積サイトを利用すると、迷惑電話がすごいとネット上では噂されています。
この噂は本当なのでしょうか?
この噂の検証と、迷惑電話を止める方法、そして迷惑電話がそもそもかかってこないサイトの利用方法などを検証してみましょう。

あなたも引越し料金で損してるかも?

引越しの料金を安くするコツは一括での無料見積もりになります。

1分間程度で30社の中からあなたにあった最安値の業者を調べることが可能です。

実際に調べると95000円の業者と52000円の業者がありました。

実に43000円もお得に引越しができたんです。

一括見積りを試すならリクルートでもおなじみのSUUMOがおすすめです。

SUUMOなら電話登録が任意なので電話がかかってくる心配がないのも便利です。

>>>自分に合った格安の引越し業者をSUUMOで試しに見てみる(無料)<<<




迷惑電話は本当にかかってくるのか?

迷惑かどうかは個人差があるかと思いますが、電話は確かにかかってきます。
その仕組みを考えてみましょう。

引っ越し料金の一括見積もりサイト」は、登録している引っ越し業者に、引っ越しを考えている人を紹介することで、引っ越し業者から紹介料をもらって成り立っています。
引っ越し業者という業種は、自分から営業をして仕事を取ることがほぼ不可能な業種です。
引っ越しを考えている人に、問い合わせをもらって初めて仕事の取っ掛かりができるのです。
一括見積もりサイトは、引っ越し業者にとっては貴重な営業の窓口。
確実に引越しを考えているお客様候補の連絡先が分かるわけですから、引っ越し業者としては必死に顧客獲得を目指すわけです。
これが電話がかかってくる主な理由です。

もうひとつの理由は、見積もりを出すにも不確かな要素が多く、答えようがないという理由が考えられます。
お客様の獲得に必死な引っ越し業者としては、ライバル業者より先に電話で確認を取り、できれば訪問見積もりの予定を取りたいところです。
ですから必死に電話をかけてきます。
結果、お客様からすれば「しつこい迷惑電話」という印象を与えてしまうのかもしれません。

電話は多くとも冷静に見ると…

確かに仕事中や就寝中など、時間を問わずにかかってくる電話は迷惑なものです。
場合によっては1日に数十件の電話があったという報告もあります。
しかし、冷静に考えてみれば、あなたの電話番号を知っているのは、あなたが見積もりの依頼をした業者だけです。
5社に見積もり依頼をしたのであればその5社からしか電話はかかってきません。
前述の通り引越し業者は、必死に営業をかけてきます。
その5社の営業が、何とかどこよりも早くお客様と話をしたいと思っていれば、つながるまで何度も電話をしてくることになります。
このしつこさが「迷惑電話」と言われる理由でしょう。
しかししつこいとはいえ5社です。
5回電話対応をすれば、基本的にしつこい電話はかかってこなくなります。

営業電話に対応する方法

では、電話に出られる状況だったとして、電話ではどんな話がされるのでしょう?
基本的には見積もり依頼をした内容の確認と、訪問見積もりのお伺いの2つが中心となります。
この問い合わせにしっかり答えることができれば、しつこい電話は収まるはずです。
ここで重要なことは、断るときははっきりと断ることです。
少しでも希望が残っていれば、営業部員としては必死に電話をかけてきます。
電話対応に関して、必要なことを順序だてて説明しておきましょう。

1度目の電話応対 概算見積もりを確認する

見積もり一括サイトを利用すると、メールもしくは電話にて概算の見積金額を知ることができます。
最初の電話で概算の見積もりを聞いたら、「他の業者にも聞いていますので、明日また電話をください」といえば、その日の電話は止まります。
こうして見積もりを依頼した全社から見積もりが出たら、引っ越し業者を3社ほどまで絞り込みましょう。

2度目の電話応対 キャンセルの伝達と訪問見積もりの依頼

2度目の電話応対では2種類の対応が必要になります。
絞り込んだ3社に対しては、正式に訪問見積もりを依頼しましょう。
訪問の日程が決まれば、基本的に電話は止まります。
絞り込みから漏れた業者に対しては、はっきりキャンセルを伝えましょう。
「概算で頂いた見積もりの半額以下の業者がいたので」
「引っ越し自体が中止になってしまって」
「他の業者さんにお願いすることにしたので」
など、理由はなんでもかまいません。
重要なのは「これ以上電話はしないでください」ということをはっきりと伝えることです。

断ってもしつこく電話してくる業者には?

もし、はっきり断ったにも関わらずしつこく電話をしてくる業者がいたら、電話担当者の所属部署と名前を聞いて電話を切り、その業者の代表電話に連絡して、「〇〇部の△△さんから営業の電話をいただいていますが、はっきりお断りをしたにも関わらず、しつこく電話がきて迷惑をしています。これ以上電話をしないようにご指導願います。これでもかかってくるようでしたら、消費者センターなどにご報告させていただきます」と、強く訴えましょう。
担当者のいる部署にかけてもあまり効果はありませんが、他部署にクレームが入ると止まる可能性は高くなります。

訪問見積もりのコツ

訪問見積もりは、できれば同じ日に来てもらうようにしましょう。
これは単純にそのほうが面倒がないから。
1回の訪問見積もりの所要時間はおよそ30分程度。
長くかかっても1時間です。
同じ日に、2時間おきに訪問を依頼すれば、その日のうちに話がついて面倒がありません。

営業マンの言葉に注意

訪問見積もりまで辿りついた営業マンは、仕事を取るのに必死です。
見積もりの際、「今契約していただければ、〇〇万円でやらせていただきます」や、「他の見積もりをキャンセルしていただければ、□□万円値引きさせていただきます」など、いろいろなセリフで即決を迫ってきます。
それでも決して即決サインはしないように。
あくまでも3社なら3社すべての見積もりを確認し、そこから値引き交渉をして1社に絞り込みましょう。

最後に断りの電話をして終了

値引き交渉の末、最終的に決めた業者以外には、断りの電話を入れましょう。
これで一括見積もりは終了です。
それでも電話がかかってくるようであれば、上記のように代表電話に苦情の連絡を入れる方法を試してみてください。

迷惑電話にしているのは客側の対応に原因が?

引っ越し料金一括見積もりサイトを利用すると、引っ越し業者から電話があることは事実です。
しかし、電話をしてきているのは、あなたが選んで見積もりを依頼した業者。
あなたが問い合わせた案件に対し、確認の電話が来ているだけです。
引っ越し業者も仕事ですから、連絡がつかない限りなんどでも連絡をしてきます。
これを面倒くさがって無視するから、何度も電話がかかってくることになり、結果「迷惑電話」になってしまいます。
電話が来たら出ればいいだけです。
それだけで電話の数はグッと減るはず。
少なくとも迷惑電話といわれるようなことにはなりません。

引っ越し一括見積もりで有名なのは「引越し侍」というところが大手になります。
テレビのCMなどしたりしていて、信頼感も高くになります。
利用料は無料で、1分程度の登録作業で見積もりが可能になります。
電話はかかってきますが、引っ越し費用を安く抑えたいなら一度見積もりを取ってもらうといいでしょう。
詳しくはこちらをどうぞ。

引っ越しの一括見積もりについて試しに見てみる

しかし、それでも電話応対は苦手だという方には、「電話がかかってこない一括見積もりサイト」というのも存在します。
有名なところで言うと「【引越しラクっとNAVI】」があります。
中立的なサポートセンターがあなたの要望を聞いて引っ越し業者を選んでくれるので迷惑電話がかかってくることがありません。
一括見積もりもちゃんとしてくれるので、安い業者を見つけることも可能です。

「しつこい電話の対応はしたくない…」

そういう人におすすめの一括見積もり業者になります。

迷惑電話が本当にないか「引越しラクっとNAVI」を実際に使用してみた

引っ越しの費用の見積もりはネット上で行います。

引越しラクっとNAVIの口コミと評判

この様に引っ越ししてほしい物をネット上で記入していく形で進めます。

そうすると数社の見積もりが出ます。

引越しラクっとNAVIの口コミと評判

引越しラクっとNAVIの口コミと評判

引越しラクっとNAVIの口コミと評判

この様に見積もり結果が出ますので後は費用などを比較して検討します。
今回はこの業者に決めました。

引越しラクっとNAVIの口コミと評判

この様に見積もりが出ます。
後日、引っ越し業者より電話がありまして最終的な確認があります。
見積もりが出るまで、引っ越し業者との電話のやり取りはありません。
またすべてがスマホで行うことが出来るのも便利ですね。

詳しいやり取りはこちらをご覧ください。

引越しラクっとNAVIの悪い口コミや評判はある?実際に体験もしました

電話がかかってこない一括見積もり業者の詳細はこちらをご覧ください。

しつこい電話対応をしなくてもいい引っ越しの一括見積もり業者はこちら



さいごに

今回は、一括見積もりを利用すると迷惑電話がかかってくるというのは本当?ということで解説しました。
業者が電話してくるにも分けがあります。
電話対応はめんどくさいですが、安く引っ越しをするためにその点は我慢することも必要かもしれません。
電話対応がしたくなければ、電話がかかってこない一括見積もりの業者もあります。
是非、あなたにあった一括見積もり業者を選んで安く引っ越ししていただけたらと思います。
最後になりますが、一括見積もりをしても迷惑電話がかかってこない業者を掲載します。

しつこい電話対応をしなくてもいい引っ越しの一括見積もり業者はこちら



あなたも引越し料金で損してるかも?

引越しの料金を安くするコツは一括での無料見積もりになります。

1分間程度で30社の中からあなたにあった最安値の業者を調べることが可能です。

実際に調べると95000円の業者と52000円の業者がありました。

実に43000円もお得に引越しができたんです。

一括見積りを試すならリクルートでもおなじみのSUUMOがおすすめです。

SUUMOなら電話登録が任意なので電話がかかってくる心配がないのも便利です。

>>>自分に合った格安の引越し業者をSUUMOで試しに見てみる(無料)<<<




よく読まれている記事一覧

引っ越し 1

忙しい人用にランキングを先に掲載します。 1位 >>>引越し侍<<< 2位 >>>LIFULL 引越し<<< 3位 >>>ズバット引越し比較<<< 4位 >>>引越し価格ガイド<<< 5位 >>>引越 ...

3月の引っ越し費用の相場は?安いのは上旬中旬下旬のどれ? 2

「3月に引っ越し予定だけど、費用の相場ってやっぱり高いよね?」 「3月の上旬と下旬ではどのくらい引越しの費用が変わってくるの?」 そういう疑問ありませんか? 3月は引っ越しシーズンの中でも一番の繁忙期 ...

引越し 3

  「4月に引っ越し予定だけど引っ越し費用の相場はどのくらいなの?」 「4月の引っ越しならどの時期にしたら安くなるの?」 その様なことを思っていませんか? 毎年春は引っ越しの最繁忙期となりま ...

no image 4

  「2月に引っ越しをする予定だけど、この時期の費用の相場ってどうなの?」 「2月の引っ越しで費用が安いタイミングはある?」 そんなことを思っていませんか? 3月から引越し業界は繁忙期になり ...

-引越し一括見積もりの業者
-, , , ,

Copyright© 引越しの手続きチェックリスト一覧まとめ|引越し手続きナビ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.